マガジンのカバー画像

みつきちゃんが気になったnoteたち

18
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

DXの、向こう側へ(2)未来予想図

DXの、向こう側へ(2)未来予想図

注)このnoteは、株式会社ネクイノ代表取締役の石井健一が株式会社ネクイノメンバー向けに書いているnoteです。そのため、使用している用語に通常で使われているものと意味合いが異なる場合があります。

0.振り返り前回のnoteでは、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)を進めていくにあたり日本の医療水準の現在地、意外と日本の制度はよくできているのでまずは現在地について誇ろう、という部分から始

もっとみる
「名言との対話」11月1日。佐治敬三「現職の社長がしなきゃならんのは、トップの心得を後継者に説くことじゃなくて、下からのイノベーションの種がどんどん出てくるようにしむけることです。それがサントリの社是である「やってみなはれ」です」

「名言との対話」11月1日。佐治敬三「現職の社長がしなきゃならんのは、トップの心得を後継者に説くことじゃなくて、下からのイノベーションの種がどんどん出てくるようにしむけることです。それがサントリの社是である「やってみなはれ」です」

佐治 敬三(さじ けいぞう、1919年11月1日 - 1999年11月3日)は、日本の実業家。サントリー社長、会長。享年80。

寿屋を創業した鳥井信治郎の次男。大阪帝国大学理学部化学科卒。学者を志すが、実兄が急死したため 1945年寿屋に入社。1945年、寿屋に入社。翌年、食品化学研究所長。1961年、49歳で社長に就任。1963年、社名をサントリーに変更し、念願のビール事業に進出した。サントリ

もっとみる