記事一覧

Monster Slayers 日本語化について

Monster Slayers - Steam Monster Slayers v1.5.1の日本語化ファイルのダウンロード ZIPを展開して中のreadme.txtを参照ください。 不具合等あればコメントで残してもら…

ent
7か月前
2

一部問題あるが、Tiny Rogues / Rogue: Genesiaの日本語化のメモ

該当ソフトはUnity製のゲームですが以前紹介した方法はBepInExをベースとして動かし9th Dawn IIIを日本語化させる方法を記載しましたが、同様の方法ではXUnity.AutoTransla…

ent
1年前
4

Siralim 3 の日本語化について

過去にしている方の情報も出てこないのでメモ程度に残しておきます。 配布の場所ではありません。 まず可能か、不可能かでいえば可能です。全てにおいては未確認でなんと…

ent
1年前
2

9th Dawn III 日本語化実現か?

さらに幾つか動作させるために必要な操作を加えました。これによりSteam経由での動作が可能となりゲーム本体への変更を一切行わない状態で日本語の表示が可能となりました…

ent
2年前
12

(Steam)9th Dawn III(Unity製ゲーム) の 日本語化を含めた多言語化の可能性について(Multi Language)

◆はじめに 多言語化がある程度は出来るのではないかと予想しています。なぜ可能性なのか、また実際に行った方法をメモとして残しておきます。今回はSteam版の9th Dawn III…

ent
3年前
4

Monster Slayers 日本語化について

Monster Slayers - Steam

Monster Slayers v1.5.1の日本語化ファイルのダウンロード

ZIPを展開して中のreadme.txtを参照ください。
不具合等あればコメントで残してもらえると
いつか気づくと思います

一部問題あるが、Tiny Rogues / Rogue: Genesiaの日本語化のメモ

該当ソフトはUnity製のゲームですが以前紹介した方法はBepInExをベースとして動かし9th Dawn IIIを日本語化させる方法を記載しましたが、同様の方法ではXUnity.AutoTranslator を使用できなかったので、別の方法で自動翻訳を使用する方法をメモしておきます。

最新のゲームやゲーム本体のUnityの製品バージョンが新しいと対応できない場合もありますが、ゲーム本体フォル

もっとみる
Siralim 3 の日本語化について

Siralim 3 の日本語化について

過去にしている方の情報も出てこないのでメモ程度に残しておきます。
配布の場所ではありません。

まず可能か、不可能かでいえば可能です。全てにおいては未確認でなんとも言えませんが基本的なUIやメッセージの日本語表示にはできるようです。

このゲームが使用しているゲームエンジンはGMS2(GameMaker Studio2)製で、data.winにゲームのデータが格納されています。
専用のツールUnd

もっとみる
9th Dawn III 日本語化実現か?

9th Dawn III 日本語化実現か?

さらに幾つか動作させるために必要な操作を加えました。これによりSteam経由での動作が可能となりゲーム本体への変更を一切行わない状態で日本語の表示が可能となりました。(変更点)*2

いくつか追記しました (変更点)*1

はじめに以前 Steam版 9th Dawn III の日本語化の可能性について投稿しましたが、もしかすると完全な日本語化が出来るかもしれない方法をお伝えします。
以下に手順な

もっとみる
(Steam)9th Dawn III(Unity製ゲーム) の 日本語化を含めた多言語化の可能性について(Multi Language)

(Steam)9th Dawn III(Unity製ゲーム) の 日本語化を含めた多言語化の可能性について(Multi Language)

◆はじめに
多言語化がある程度は出来るのではないかと予想しています。なぜ可能性なのか、また実際に行った方法をメモとして残しておきます。今回はSteam版の9th Dawn IIIで行いましたが、Unity製であれば同様の手法が取れると思います。

◆9th Dawn IIIというゲームについて
記事を書いた現時点でSteam版は対応言語が英語のみ。IとIIの2つの過去シリーズがあり、これらも英語の

もっとみる