見出し画像

Siralim 3 の日本語化について

過去にしている方の情報も出てこないのでメモ程度に残しておきます。
配布の場所ではありません。

まず可能か、不可能かでいえば可能です。全てにおいては未確認でなんとも言えませんが基本的なUIやメッセージの日本語表示にはできるようです。

別フォントでの例

このゲームが使用しているゲームエンジンはGMS2(GameMaker Studio2)製で、data.winにゲームのデータが格納されています。
専用のツールUndertaleModTool(v0.4.0.4)を使ってdata.winを覗けば編集することができます。GMS製でかつ特定のバージョン以下ならば同様の手法で各種ゲームが編集できるかもしれません。

日本語化するにあたり、基本的な編集箇所はStringsとCodeの英文の文字列を日本語に変更するだけですが、そのままでは日本語の文字列の表示に対応したフォントでなければ表示が空白となり文字列の表示は出来ません。

Siralim3については文字列表示にttf(TrueTypeFont)やotf(OpenTypeFont)の外部フォントを使用しています。
日本語の文字列の表示についてはその外部フォントを日本語の表示可能なフォントに変更することにより容易に日本語の表示ができます。
方法としてStrings内にあるフォントの名称を書き換えるか、別の外部ttfやotfのフォントをオリジナルの名前を変更するか、どちらか好きなほうで対応できます。

以下、インストールフォルダ内の .ttf .otf のフォントファイル群

Kingthings-Clarity.ttf タイトル画面等 
NotoMono-Regular.ttf
NotoSansCJKsc-Regular.otf
NotoSansMonoCJKsc-Regular.otf
NotoSans-Regular.ttf  メッセージ等

どの場面でどのフォントが使われているかの詳細はつかめていませんが変更すれば結果がわかるかと思います。


余裕がある誰か頑張って完全な日本語化を目指してみてね!


※また1・2・ultimateのシリーズについては未所持なので、日本語化の可能性については不明。data.win覗けて編集できるなら同様の手法で出来る可能性あり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?