マガジンのカバー画像

子育て

17
自分で書いた子育てに関するnote
運営しているクリエイター

#子育て

カレンダーに○をかく

ただ近所を散歩してスーパーに行って家にあるおもちゃで遊んでテレビを観る毎日。5歳の息子は…

22

公立幼稚園ほったらかし問題

緊急事態宣言が9月30日まで延長されるようだ。その決定が来る前に9月12日までとされていた幼稚…

10

ぺぱぷんたす vol.5 もはや夏休みの定番

はい、今年の夏も「ぺぱぷんたす」を買いまいました。 『ぺぱぷんたす』とは? 紙で遊びなが…

8

夏休みけいかく

先週から幼稚園年長さんの息子が夏休みに突入した。基本的には幼稚園に入学する前の生活や休日…

13

4月 何かがはじまる忙しさ

新年度、4月の幼稚園は変則的で保護者泣かせだ。まず最初の7日間は春休みで、そのあと何日かの…

12

子どもが使いやすい道具を買ってストレスフリー。色鉛筆編

2020年の春、緊急事態宣言中でどこにも行けなかった頃、息子と家でできる新しい遊びを欲してい…

12

子どもが使いやすい道具を買ってストレスフリー。セロハンテープ編

過ぎ去ったつらい8月の記憶はもうおぼろげに。そんな中で買ってよかったものがあった。 4歳児と1日中、1ヶ月中一緒にいるとずーーーっと話しかけられる。これ見て、あれやりたい、これなんて書いてあるの?、○○が△△で~。 絵を描いたり工作をしているときは静か…のはずが、 「セロテープが切れない(怒)、切って!」 いやいや、自分で切れるでしょう。自分で切ってたこともあるよね。自分で切る練習をしようね。と、自分でやらせてみても、テープカッターのギザギザで指をひっかいて泣かれてし

あじさいの誕生日

どしゃ降りの中、15分歩いて子どもをリトミック教室に連れて行かなくてはならない。 びっしょ…

9

子どものごはんで気をつけている事

ネットで見かける子どもご飯はなんだか極端。とっても美味しそうで栄養バランス抜群で盛り付け…

21

<紙愛>ぺぱぷんたす vol.3

真夏に遊んだ『ぺぱぷんたす』。おうち遊びにおすすめです。あと、紙マニアの人はぜひ!! 『…

2

”ママ大好き”に裏はあるのか

4歳息子への対応が分からない。最近ほんとうに疲弊している。 ①行動を注意したりすると→「…

2