英単語「heart」の由来はこんなところ

heartはもともと心臓を表します。

ラテン語でcor-、cord-、cardi-と言った心臓という意味の語根がありますが、そこに由来し、生まれてきた言葉なのです。そしてそのイメージから次に「心」という意味が生まれました。

heartを使って「心」と言うとき、それは感情的な意味合いであることを表します。心臓に由来されるということで、胸がどきどきすることに象徴されるわけですから、何となく理解はしやすいのではないかと思います。

画像1

これに対し、よく混同されているのがmindという単語です。これも同様に訳されやすいのですが、本当はこちらは頭のはたらきを表します。頭、考え、精神、まずはその訳で考えてみるのが普通で、そこから来る心という意味合いが相応しければそのように訳してみるのが正しいと言われます。

英作時にこの使い分けが出来れば格好いいでしょう。感情としてのニュアンスならheart、頭による考えから来るニュアンスならmindです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?