見出し画像

英単語「soup」の語源や由来

英単語で汁物を意味するsoupの語源はフランス語で、フランス語のsoupeはブイヨンに浸して食するパン切れに由来します。

つまり、soupの元を辿れば汁物の飲み物ではなく、それに浸すパンを指す言葉でした。

ドイツ語のsuppe、ポルトガル語やスペイン語のsopaを含む料理は、欧州における料理という共通点が存在します。

それは肉や野菜などを煮込んだ具をパンに掛けて食する料理で、お粥状のものを指します。

当時のパンは食事の前にその都度焼くものではなく、焼いておいたものを食べる習慣だったので、食事時には硬くなっているのが当たり前でした。
その為、具材と煮込まれた出汁などを掛けたり、浸して食べるものだったわけです。

そこからパンに合わせる汁物という意味が加わり、フランス語経由で英単語のsoupになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?