見出し画像

バイリンガルが見る夢は英語?それとも日本語?

英語を上手に話すみなさま、バイリンガルのみなさま

いつから英語で夢を見るようになりましたか?

英語で夢を見るようになればバイリンガルの称号がいただけるのでしょうか

そもそも英語で夢を見る必要はあるのでしょうか、

べつに英語で夢を見たとてそこから何も学ぶことはないので

単に英語で夢を見るくらい英語脳になった証明ということですね。

そんなことをふと思って文章にしてみました。

でも英語を話すようになってから何度か日本人の友達に

英語で夢を見るのかと聞かれたことがあります。

そもそも夢は個人差がありますし、

眠りの質などが関係してきますので

はっきりと基準があるわけではありませんが

夢を英語で見ることには一定の憧れや

その人の英語のレベルの評価に関係していることは確かです。

どの程度の英語力で英語の夢を見始めるのか、

結果から言えばレベルに関係なく英語で夢は誰でも見れると思います。

今回はこの英語で見る夢について書いてみようと思います。

いつから英語の夢を見るようになる?

まず、私がいつ英語の夢を見るようになったかですが、

時期でいうと日常で英語を使うことに慣れてからです。

英語のレベルは日常会話レベルだったと思います。

前の職場では朝から晩まで英語で会話していたので

その環境に慣れた頃に初めて英語で夢を見ました。

その時の感覚を例えるなら自分の標準言語に英語が加わったような気がしました。

夢でペラペラ英語を話していたかというとそうでもないです

自分のレベルくらいの英語でした。

やはり夢だからといってそこは超えられないようです。

しかしこれだけは言えるのが

ただ単に私がそういった英語漬けの環境にいたからで

これが同じレベルで普通に英語を勉強していても

例えTOEIC900点持っていても日本で普通に過ごしていば

絶対にいつまでも英語で夢を見ることはないと思います。

夢というのは潜在意識に深く関係してくるので

普段日本語で話していればもちろん日本語で夢を見ます。

ではどのようにすれば英語で夢を見るようになるのでしょうか。

英語で夢を見るには

私の英語レベルは今男を口説けるくらいと言っています

英語系の資格持っていないので分かりにくいですが

ビジネス英会話くらいだと思っています。

英語で話していて相手の言っていることがわからない時も

自分が言いたいことが言えないこともないです。

初めて英語で夢を見た時より格段に英語は上手くなっています。

では私は今わたしは毎日英語で夢を見るかと聞かれたら、

見ないです。

圧倒的に日本語で夢を見ます。

やはり英語で夢を見るには環境が大事です、

英語が話せようが日本語で生活していれば日本語で夢を見ます。

これは逆に言えば英語で夢を見るだけなら簡単に誰でも見れます。

朝から晩まで英語漬けにすればいずれ英語で夢を見るでしょう、

みまさんが好きな人の夢を見るのと一緒です。

英語で夢を見るだけなら朝から晩まで洋画でも見ればいいと思います。

バイリンガルが見る夢は英語?

先ほど書いたようにわたしは毎日英語で夢を見ません。

毎日英語と日本語を半々くらいで話す日々を送っていますが

たまに英語で夢を見ているような感じです。

ごくたまにですね。

海外にいた時も今時も毎日見ていたわけではありません、

やはりそれくらい母国語の刷り込みには勝てないということです。

面白いことに夢で外国人の友達が出ても

ゴリゴリのイギリス人が日本語で話していることもあります。

そう所詮夢ですから。

なので日本人が夢で英語で夢を見るということが

どれだけむずかしいかがわかります。

もちろん英語で夢を見たら喜んでもいいと思いますが、

全然見ないからといって落ち込む心配もないと思います。

こんな不確かな要素であなたの英語能力は測れません。

自分のペースでしっかりと実践的な英語を身につけてください。


 

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,357件

ちなみにスキ押していただけたらランダムで動物園時代に学んだ 『どうぶつマメ知識』が出ます。ぜひ試しに押してみてください。