見出し画像

【Dark Matter】シーズン1〜3

面白かった、近未来型ファンタジー。そしてカナダ産のTVドラマ。半ピースフル半極悪非道。

設定がZooとめっちゃ被っててダークマターとリリースされた日が数週間差しかない!飛び回る範囲が地球か、宇宙かの違いと動物統治か、人類統治かの違いで基本の作りが似てる。

珍しくメインキャラの1人に英語ペラペラの日本人役がいる。強面のフィリピン系カナディアン俳優が演じてます。どうも戦国時代のような背景を持った役で、近未来ファンタジーとの折り合い?がなかなか突っ込みどころ満載です。

emperorって言ってるけど将軍のことっぽい。DenkaとかHeikaとか将軍なのに家来をSanづけで呼んでたり、簡単な日本語使いたいんだなーって感じ笑 家来に白人いるし、日本人俳優もいたよ。

役名はRyoなんだけど、イングリッシュスピーカーの俳優たちは「Lio」と呼ぶので彼の名前を言っていると認識できない。

よくJPOPの英語何言ってるかわからん時あるけど、お互い様だと思った。

なんか、アメリカもカナダも個人主義だって言うけど、「仲間ファースト」みたいな熱いTVドラマ多いんですけど?たまに極悪非道なワンピースとかゴレンジャー戦隊モノ見てるのかと思うわ。実際、助け合いみたいなのに飢えてるのかな? 私は個人主義がいいことだとは別に思ってない。


シーズン3は誤解も少し混じった流れでRyo のチーム悪 対 元メンバーヒーローって感じのシーズン。

思っ切りSFですね。SFの意味よくわかんなくって宇宙のことだと思ってたけど、サイエンスフィクションのことらしい( `´) SF=近い将来ってイメージでもある。NASAが宇宙行くのやめて民間で行くようになってきてるっぽいし。

前澤さんめちゃカッコいいですね。一時期ツイッターを開けばイーロンさんの悪口ニュースしか出てこなくてなんか謎( `´)

Dark Matterもシーズン進めば進むほど面白くなってくやつです。Ryoがどんどん敵になってくのは悲しいけど。


#カナダ #英語 #海外 #リスニング #映画 #TVドラマ #Netflix

読んでくれてありがとう。 私のnoteを楽しんでいただけているようであれば、サポートしてもらえるとめちゃ喜びます(´` ) サポートしてくれるあなたは神。