PON先生

前職:製造業エンジニア→現職:高校教員 民間企業から高校教員へ転職して考えることや、日々の記録を残すブログ

PON先生

前職:製造業エンジニア→現職:高校教員 民間企業から高校教員へ転職して考えることや、日々の記録を残すブログ

最近の記事

理科を通して何を学ぶの?〜Part 2〜

みなさんどもども。PON先生です 今回は前回に引き続き、 理科を通して学んでほしいことをテーマに記事を書きます。 前回は、頭の瞬発力、ということで記事にしましたので、ぜひご覧ください。 その2 数値や単位に関する感覚理科(主に化学)で学ぶ内容の中に物質量(mol)があります。 molと聞いただけでブラウザバックしたくなったあなた。 ちょっと待ってください。 もう少しお付き合いください。 簡単にmolを説明すると、 「分子や原子が一定個数集まったときを“1 mol”と

    • 理科を通して何を学ぶの?

      みなさんどもども。PON先生です。 今回からは、理科という教科について数回に分けて 記事を書こうと思います。 全ての高校生に身につけておいてもらいたいこと私は高校理科教員でありがら、全ての高校生に理科をしっかり勉強してほしいとは思いません。 だって難しいもん。 私の専門は化学です。生物も好きです。 でも物理は大っ嫌いです。 理科が苦手でつまずいて、赤点とって心折れるぐらいなら、理科なんて勉強しなくてもいいんじゃないかとさえ思っています。 しかしながら、理科がどれだ

      • 【#6】スピーチの時に気をつけていること(続)

        みなさんどもども。PON先生です。 今回は前回の続きで、スピーチにおいて話すときの姿勢とスピーチの締め方について書きます。 【重要度⭐️⭐️⭐️】原稿には書かない よくスピーチをする際に多かれ少なかれメモをして、それに沿って話をする方がいますが、100%時間をオーバーします。日々の業務が忙しい中で原稿を準備して練習をして時間を計り修正する。 確かに仕事としては丁寧です。 しかしその時間があれば他の仕事をしたいというのが本音です。また会議等と違い、スピーチは伝える内容な

        • 【#5】スピーチする上で気をつけていること

          みなさんどもども。PON先生です。 今回はスピーチする上で気をつけていることを記事にします。 教員という仕事は基本的に大勢の前で喋る仕事です。 授業の時は約40人の生徒が目の前にいます。学年集会ともなれば、一度に300人前後の生徒の前で話すこともあります。それ以上の生徒数の前で話すこともあります。これは会社員時代になかった経験です。 そんな中でも今回は学年集会〜全校集会の規模用のスピーチを考える時に気をつけていることを記事にします。 【重要度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️】基

          【#4】生徒に伝えたかったこと

          みなさんどもども。PON先生です。 前回まで数回にわたって離任式で考えたことやスピーチのことを記事にしました。 今回は学校での生徒の様子を見ていて、離任式で生徒に伝えたかったことは一体何なのかを書きます。 ※今回は高校の偏差値帯や個人差についてはあまり考えないこととします。あくまでも対象を抽象的に高校生とします。 やりたくないことに対する忍耐力をつけてほしい私は大学卒業後は会社員として生計を立てていました。いわゆる転職組です。 そこで考える高校生に身につけてもらいた

          【#4】生徒に伝えたかったこと

          【#3】離任式 Part 3

          みなさんどもども。PON先生です。 今回は前回の続きで離任式でのスピーチ内容を紹介しようと思います。 前回は 理科の勉強嫌いだよね やりたいことを頑張るのは当たり前のこと ということについての話でした。 今回は どれだけやりたいことを選択しても、必ずやりたくないことが付随してくる やりたくないことをどれだけ頑張れるかが人間勝負!! 一緒に頑張りましょう という話をします。 どれだけやりたいことを選択しても、必ずやりたいことがついてくる学校生活の中で、部活

          【#3】離任式 Part 3

          【#2】離任式 Part 2

          みなさんどもども。PON先生です。 前回は離任式の時に同僚に対して感じたことを中心に記事を書きました。 今回は、離任式で私がしたスピーチの内容について書きたいと思います。 え!? 学校の先生の話!? 長くて退屈なやつ!? そうです。それです。 なので、数回に分割して記事にします。 理科の勉強、嫌いだよね理数系の勉強は非常に好き嫌いがはっきりします。論理的思考をさらにパズルのように組み合わせて1つの解を導き出すので、嫌いな人は本当に嫌だと思うはずです。担当したクラス

          【#2】離任式 Part 2

          【#1】離任式 Part 1

          前職を退職して教員として勤務して、人生初めての離任式を迎えました。今回から数回に分けてそこで感じたこと記事にします。教員として初めての離任式、しかも自分は送り出される側です。職員室にもう自分の座席はありません。この日だけは、これまで勤務していた学校の同僚からゲストとして扱われるのです。どこかむず痒い感じがしました。そうこうしていると、離任式の時間が近づいてきました。大勢の生徒の前に立ち、同僚教員が見守る中スピーチをしなければなりません。教員になって初めての授業の時と同じぐらい

          【#1】離任式 Part 1