マガジンのカバー画像

アカデミーメンバーのつぶやき

130
Engagement Run!アカデミーメンバーによる発信をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#対話

本音が言えたときに見えたもの

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、部署を越えた横断施策を検討している時に出た「本音」が、議論を一段階深めてくれた話を共有します。 部署を越えた横断施策を検討する部署を越えたコラボレーション活動の中で、具体的な施策を検討したときの話です。 このコラボレーションの目的は、同じ「ネットワークサービス」の提供に関わる3つの部署(拠点間を繋ぐネットワークを構築する

私の推しクラス「智慧の車座」

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、「【チーミングマスター・中級】対話の質を高める「智慧の車座」を体験する」のクラスの素敵なところを共有します。 問題を捉え直す対話「智慧」とは、正しく物事を認識し判断する能力のことです。それを、人々が輪のように内側を向いて並んで座る「車座」のようなイメージで発揮していくことを学び、体験するクラスです。 ある相談者の悩みを、

Weradioの取材をしていただいた感想

2022年8月から Engagement Run! Academyに参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、Weradioの取材をしていただいたときの感想を共有します。 掛け合いで人間味が出てくる最近、私も音声コンテンツの作成をするようになったのですが、平木さんの聞きやす過ぎる声に改めて驚かされました。ハキハキとした話し方や抑揚、間など、勉強になることばかりでした! そして、やっぱり複数人での掛け合いはいいなぁ、と思いました。

Engagement Run! Academy のスキなところ

2022年8月から Engagement Run! Academy に参加している、NRI横山です。 草野球が大好きな、新米チームリーダーです。 今回は、私が感じている Engagement Run! Academy の魅力をご紹介します。 インプット→スループット→アウトプットの訓練ができる対話では、インプットとアウトプットの間で行われる「スループット(=鑑賞・吟味する時間)」が重要になります。 クラスの中では、学んだことに対して反射的に出力・反応するのではなく、学んだ

質問にこたえる

今日も会社でたくさん事前質問をいただきました。 明後日の水曜日にある職場向けに、エンゲージメントの説明会を行いますが、事前に質問をもらっておき、いつも、2日前までに資料とともに、参加者へ送っております。 ちょっと、まだまだ感がある毎日です。もちろん、しっかり真面目に取り組んでいるヒトもいれば、いろんなヒトがいます。今回は約70名対象ですが、事前質問が30ほど届きました。そこから感じたことを書きます。 他責になってしまうヒト。 会社では、エンゲージメントに関してのサーベイ