見出し画像

Q 私に対する誹謗中傷の投稿を行ったアカウントが削除されました。この場合でも投稿者を特定することができますか?

A コンテンツによっては特定できないことがあります。削除される前に、弁護士に相談しましょう!

解説いたします!

コンテンツによっては、アカウントが削除されるとログも消えてしまうものもあります。例えば、X(旧ツイッター)ではアカウントが削除されると1か月でログが消えるとされていたり、インスタグラムでもアカウントが削除されると早期にログが消えるとされているほか、爆サイでは削除された投稿の記録は保存されないとされています。そのため、相手方のアカウントや問題となる投稿が削除されたような場合には、開示請求をしてもIPアドレス等の情報を取得できない可能性があります。

こうした事態となってしまうことを防ぐためには、早期に誹謗中傷を発見し、アカウントが削除される前に開示請求を行ってIPアドレスを確保することが重要です!また、アカウントが削除される前に、スクリーンショット等の方法で証拠を確保しましょう。証拠の確保については以下の記事でも解説しています!

Q 法的手続を利用する場合、証拠をどのように残せばいいですか?|弁護士遠藤宗孝 (note.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?