見出し画像

下北沢エンデに好かれる最強の方法とたったひとつの真実、5選


自己紹介をしましょう、という流れがあるらしいので自己を紹介していきますね。


1. 死に至る病、”下北沢エンデ” ーその圧倒的な個性と魅力

いつもnoteを読んでくださってる皆さんにしてみれば、私の存在そのものが奇跡でスペシャルファビュラスだなんてことは義務教育で習ったわってくらいに今更な話だとは思うんですけど、ここはあくまで自己紹介なので。

とは言っても私の魅力は語り出したらnoteのサーバーがパンクしてしまうのでかいつまんでお話しますね。

まずね、もう頭がよすぎるんですね。その、歴史的にみてもめちゃくちゃ頭がいいなってくらい、つまりそう、ツヴァイシュタインと呼んでもいいんじゃないですかね。アインを越えてツヴァイ。そう、あのアインシュタインをも越えた圧倒的な存在ということです。

アインシュタインどころかヌルシュタインな方々にもわかるように簡単に説明すると、要するに、アインシュタインの2倍も頭がよくて賢くてクレバーで頭がよくて頭がよくて頭がよくて、どれくらいかっていうと、えーっと、生年月日をきいたらそれが何曜日か瞬時にわかるくらいかな!

ただ、私がそれをできるのは「私以外の皆が光の速さで移動する」という条件下でのみです。みなさんが「一瞬」を感じている間に私はGoogleカレンダーで30年だか40年だかを遡って曜日を特定しておきます。相対性理論!(?)

まあみなさんがそんな高速で移動するなんてことはありえないので、つまりえーっと、私の受験期の偏差値は26だったということだけ言っておきます。

そして次に、私はとにかく人に気に入られちゃうんですよね。初対面で本気出したのに好意をもたれないとかちょっと理解できないんで。自分の情報は少ししか出さないけど世界には引き込んで興味を持ってもらってもっと知りたいと思わせてフンっとミステリアスに去るとかそういうのが得意です。
恋愛が長続きしないのはすぐにボロが出るからですね。あと知られすぎるのが怖くて逃げちゃうっていう可愛いところもあります。初対面でコロッと騙されるような人間ばかりなのがよくない!みんなもっと慎重に生きて!そろそろ誰かを本気で愛したい。

あとまあ個性的な魅力といえば、これはほんとうに大したことないんですけど、平均台の上でバク転くらいならまだまだできますってことですかね、偏差値26に比べたらぜんぜん大したことないんですけど。


2. 下北沢エンデはいかにして下北沢エンデとなりえたのか ーその歴史を紐解く

そんな徳川埋蔵金レベルの魅力をもった私ですが、そのバックグラウンドはどのようなものか、みなさん気になって朝も昼も夜も眠れませんよね?いや寝なよ。マイスリーとかレンドルミンとか飲んで。

というわけで私はどのようにして私となったのか、これも書き連ねたらサーバーがパンクするのでかいつまむんですけど、うーんと、まあだいたいチョコレートとうどんを食べて育ったかなって感じですね!

ここで誤解しないでもらいたいのは、私はチョコレートが好きなのではなく美味しいチョコレートが好きなのだということですね。具体的にはスイスのチョコレートが好きです。
ドイツに来たのも、日本にいるより美味しいチョコレートが安くたくさん気軽に食べられるんじゃないかな♡というのが2割くらいあります。

ああそう、ドイツにいるんですよね私。建前としては好きな作家さんたちの生きた世界と文化を肌で感じて、できればその作品たちを原文で読めるようになりたいなっていうのがあって、まあそれももちろんもちろん本当なんですけど、気持ち的には3割くらいで、半分以上は「のんびりしたいな」というただただクズで甘ったれで泣き虫な私らしい理由からです。
ぜんぜん自分を探しにとか変わりたいとかそんなんじゃないのも、個性があっていいですよね。結果的に南京虫によって強くなってる気がしないでもないし。

うどんについても、幼い頃「食事」が苦手すぎて何も食べなかった私が唯一どんな気分のときでも受けつけたのが「生姜の効いたあんかけうどん」だったというだけで、特に大好きというわけではありません。まあうどんはいつどこで食べてもだいたいそれなりに美味しいという普遍性と安心感があるので嫌いにはなれないしけっこう助けられてます。めんつゆはかえしから自分で作る派です。

3. 下北沢エンデを動かす魔法の言葉 ー難攻不落でも諦めるな!

これはもう
「ドライヤーしてあげるからお風呂はいってきな」に尽きますね。
どんなに心と脳みそがぐちゃぐちゃで凶暴になっていても、優しく抱きしめられながらそう言われたら素直で可愛いエンデちゃんに戻ると思います。してもらったことないから断言はできないけど……

あとは
「アンジュ武道館のチケット余ってるんだけど来ない?」もなかなか強力です。
ハロコンいきたいよ〜〜あやちょ卒業を見届けないとかそれほんとうにいいの?って気持ちになってるので5月に帰国しようかな。世界はあやちょファーストで回ってるんだ!あやちょを見送るための一時帰国ならフライトのチケット往復300円くらいになってもいいと思う!!!

4. 未だ謎のベールに包まれた下北沢エンデ ーそのルックスに迫る

まず魔女の宅急便のキキをイメージしてください。
以上です。
今まで黙ってたんですけど、実は私キキなので。今後はキキとしてどうぞよろしく。

この記事にあるように、ちょっと前までは髪が長かったんですけど、いまはもう本当にキキです。

え?ジジがいない?あ〜残念、ジジは子どもの時にだけあなたに訪れるんです。あと最近は白猫のリリーと懇ろなので不在なことも多いです。


5. 下北沢エンデの弱点と口説き方 ーこれさえわかれば君もエンデマスター!

「ほんとはすごくいい子なのに、そんな風に考えたり行動しちゃったり、そうさせるだけのつらい環境にいたんだね。しんどかったね、それでもここまで生きてきたエンデちゃんはすごいよ」

これだけです。これだけ言えればもうあなたの勝ちです。

さあ練習です、リピートアフタミー!

「ほんとはすごくいい子なのに」
「ほんとはすごくいい子なのに」

「そんな風に考えたり行動しちゃったり」
「そんな風に考えたり行動しちゃったり」

「そうさせるだけのつらい環境にいたんだね」
「そうさせるだけのつらい環境にいたんだね」

「しんどかったね」
「しんどかったね」

「それでもここまで生きてきたエンデちゃんはすごいよ」
「それでもここまで生きてきたエンデちゃんはすごいよ」

せーの!

「ほんとはすごくいい子なのに、そんな風に考えたり行動しちゃったり、そうさせるだけのつらい環境にいたんだね。しんどかったね、それでもここまで生きてきたエンデちゃんはすごいよ」

ああもう完璧です。ありがとうございます。

下にある♡を押していってくださいね。
あとお仕事ください。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

お読みくださりありがとうございます。とても嬉しいです。 いただいたサポートがじゅうぶん貯まったら日本に帰りたいです。