見出し画像

新しい職場で、信頼される教師になるためにできることを考える #226

1.異動!最速で職場(子ども・保護者も)の信頼を得るには

「信頼される同僚・担任とはどんな先生?」

 学校全体に影響を与えていく(自分がやりたいことをやっていくため)存在になるためには、とにかく信頼を得ていくことが大事だと思います。私は、それをとにかく最短で成し遂げたい。「エンチャントさんが言うなら!」と思ってもらえるようにしたい。

 私の場合、良くも悪くも、市内に名前が売れているので、その影響もあります。

そのためにできることは…

  • とにかく、相手をリスペクトすること(心の底から)

  • 謙虚であること

  • 自分のことを知ってもらうこと

  • 実績と徳を積むこと

  • 挨拶する。話しかける。

  • 一番の近道は「子どものすがたで見せること」

  • 学年&学級経営を愚直にやっていくこと

  • 頂いた校務分掌に真摯に向き合うこと。

 最もやってはいけないのは、「この学校は」「前の学校では」と、その学校が今までやってきたことを否定すること。


2.新しい職場で、深い話ができる学年にする

「理想の学年経営とは?」
 まずは、どんな方と組むのか、何年生をやるのかさえもわかりません。まずはコミュニケーションをしっかりとって、相手(先生、子どもたち、学校)を知ることから始めます。そして、お互いの教育観や理想の働き方を確認して、その学校のやり方を尊重しながら、学年開きの準備をします。自分の「こうやりたい。」の前に、まずは聞きます。それを踏まえて、「わたしはこうやろうと思うんだけど」と言うようにします。
 学年経営がうまくできないようでは、信頼もなにもありません。

 以上、エンチャントでした。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?