見出し画像

雪かきは筋トレ 異論は認めぬ

突然ですがわたくし、趣味は筋トレでございます。
といっても、そんなにゴリゴリモリモリになるほどの筋トレはしておらず
ライトに動いて汗をかいて、ストレスごと流す…という感じです。
とはいえなにぶん田舎に住んでいるもので…
通っているジムまでは車で片道10kmはあります。

週に2度以上…可能であれば3度はジムに行きたい人間なんですが
さすがに昨日からの大雪のせいで、国道・高速共に大混乱した状態で
車で家から出るのが憚られまして…。

ならば雪かきで筋トレしよう、と雪かきに勤しんだのです。

雪かきは筋トレ

まあ、雪が降る地方の皆様は知っているかと思うのですが
雪かきって結構重労働なんですよね…。
足元が不安定な中、ちょいと重い雪を雪かき用のスコップでポイポイ投げるので。
↓こんな感じのスコップ

結構腰と腕で投げちゃって、筋肉痛になるという方多いと思います。
特に不慣れな人はやっちゃうんですよね(私も昔はやりました)
運動強度もそこそこ高いみたいです。

こちらのサイトにも書いてありますが
「雪かきの運動強度は、作業者の男女、年齢層、作業条件、体力によって違いますが、おおよそ6メッツ程度で、普通歩行(3メッツ)の約2倍です。」
ちなみに6メッツって、バレーボールの試合とか、テニスのダブルスとか、水泳と同じ運動強度です。
…まあ、間違いなく筋トレだと思います。
私も筋トレだと思ってやってます。

雪かきは筋トレ。異論は認めない。

雪かき=つらいだけ…?

雪かきってね、きついんですよ。
なんといっても寒いし。
場合によっては朝早くからやらないといけないし。
だからって、やらないわけにいかない。
やらないとね、生活に支障をきたす…だからやるしかないもんなんです…
仕方なくやるもんです。
つらいけど。

でも上記の通り、結構な運動強度なのでしんどいんです。
その上、仕方なくやるもん。
だから筋トレ、って思ったほうがいいんです。

筋トレしてたら気づいたら雪もなくなってハッピー!
いい汗もかいてスッキリー!
…どうせやるなら、そのほうが良くないですか?
つらい、じゃなくてプラスな気持ちで!

雪かきを筋トレするコツは…?

私が雪かきを筋トレにしている方法を教えましょう。
コツは至って簡単です。

  • スコップの取手と柄を持つ距離を離す。
    柄は真ん中よりスコップ寄りを持つ感じ。
    腕が開くので大胸筋に力が入ります。あと投げやすくなります。

  • 雪をすくうとき、腰を落とす。
    スクワットのしゃがむときと一緒。

  • 雪を持ち上げるときは。落とした腰を真っ直ぐ持ち上げる。
    スクワットで立つときと一緒。太もも~大殿筋を意識して。

  • スコップは大胸筋で支え、腹筋、背筋で持ち上げる。
    腕だけや、腰~背中の筋肉だけで持ち上げようとすると体を痛める
    ※バランスを崩すなら、スコップの持ち手側をぐっと押すと、テコの原理で小さな力で安定。

  • 投げるときは体幹と「腹斜筋」を意識
    体幹はまっすぐ。腹斜筋をひねって、かめはめ波打つみたいに、スコップを前に押し出す。
    「ラジオ体操第2」の「腕を振って体を捻る運動」みたいに体を捻って後ろに投げてもいい。左に大きくポォイ!!

  • 余裕があったら腹をへこませる。腹圧大事。

まあ、色々書きましたが
スクワットしてかめはめ波、って覚えてください。
あと疲れたら腕を左右変えてください。筋トレは左右の鍛えるバランス大事です。

雪かきを楽しくやるコツは…

「とはいっても、筋トレだって思ってもきついわ!」
と思う方に、私が楽しくやるコツをお教えしましょう

  1. お風呂のスイッチを入れます。
    ※1時間後に沸くようにセット

  2. 日陰に積もった雪に缶ビールを埋めます。
    ※しっかり呑み口まで埋めましょう。

  3. 「これは筋トレ」と唱えながら1時間雪を掻き汗をかきます。

  4. 冷えた体をお風呂で温めます

  5. 適温に冷えたビールでプハーーーーーーー!!

ビールとお風呂というご褒美を用意することです。
ビールは雪に埋めて1時間以上冷やすと、なぜだか激ウマな温度になるんです…これ絶対試してほしい。
お酒が駄目ならアイスやケーキでも良いでしょう。

色々お試しあれ!

ちなみに今回の雪では、家の前、高齢のお隣の家の前、その先にある交差点まで、道幅5mほどの道をおよそ50m雪かきしました。
いやあ、いい筋トレした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?