見出し画像

意識と視点と感覚をずらしてみること。

もともと舞台上で身体を使うということにおいて、
ある程度の経験なり、わかっちゃいるにはいるうちの子?な山崎正悟さん。
細かく言うと声と身体のバランス・一致せなあかんことを理解はしている。
片方だけでは駄目だというか、偏りというか、考え方として持っている。
実際出来るかは置いといて、わかっちゃいるからうちの子?にしてるが。

だがよ、ワシは別に定期的に稽古なりをすることはない。
それこそ演劇的な役者の訓練はいらないっつうか、
必要な人には必要だけど、んなん各自で足りないもの自覚しとけと思う。
まぁ何が足りないかはこっちとしてもわかってて、
でもいわゆる演劇的な、例えば「ダンス」では入らないことを知っている。
本人の知っている、苦手意識があったりするものは蓄積されないし、
下手したら苦行タイムでしかない。

ある意味、ワシは親切ではございません。

だって何が不足しているかは本人がわかっているから。
それを一から教える気はないし、それは成長なり蓄積の妨げになると思う。
「やらなきゃ」という意識が動いたら、残らないもの。

んでさ、ワシはよくある演劇的ワークショップとか行けとは言わんわけ。
ボイトレとかもある程度しつこく本人と出会う前にやってるし、実際。

最低限の演劇的なそこらへんは欲しけりゃ教えるし、
PCちゃんの不具合で更新止まってるけど、
映像の朗読で罠仕掛けてるし、読解なりどう読むかは本人が考えている。

どうせO.Kだしても本人「…」になるしよ。

でさ、一見関係ない、
無関係なことの方が本人の気づきみたいなのは出やすい。
ってか、無関係に見えるものほど本人の発見は見つかりやすい。

あくまでも個人の感想です。(最近の口癖)

てなわけで、さり気なくたまになんかお願いしているわけよ。
マイ人脈でのいろいろな人に、いろんな経験をさせてくれと。

今回は映画撮ってたり、役者もしてたり、
でもガチな格闘家でもある稲葉良光さんを召喚したわけですよ。

稲葉師(氏)

お試し導入のほんとの触りの部分をお願いして、
身体の使い方含め、
「格闘技」という視点・分野からの身体の動かしである。

演劇的身体の動かし方、連動と、
格闘技の身体の動かし方というのは近いようで遠く、
でも意識が入れば遠くはなく、近い話であって、
微妙に欠けている、不足している、緩慢になるところがさ、
いやこれは本人の自覚、認識のラインなので、
正確なところはワシは把握できないところだけれども、
今すぐではなくても、残るものだ。

本人に残るものが引き出しだ。
成長の糧だ。
こういうことがある、こういう考え方がある。
そういう使い方がある…etcをどこまでぶち込んであげられるかが、
一番大切だと思う。


ま、これも個人の感想です(笑)


他人を育てるというのは根本的におこがましい話だと思う。
日常的なところに関しては特に。
「公演」という目的、目標地点ではやることはやるが、
んなもん持ってる引き出し全部出せや!と個人的には思う。
引き出しに関しては「ここらへんにあるかな」の予測で、
推測でつついたりはするけれども、
でもまぁすべてを背負うというか、全部は無理だ。
無理ではないんだけども、その為の下地だけが投げられるもんだ。

下地をどう使うかはやはり本人の問題で、
その下地が使えるかどうかも本人の問題で、
まぁそれも「下地」がなんだかわかってなきゃどうにもならんけどな。

たださ、無関係なものなどはないんだよ。
日常生活の中で持ってる、どんな人でも実は持ってるものはあって、
その視点と演技においてどうリンクできるかである。

と思う。
芸の肥やしとはそういうもんだ。

てなことで、今回は短い時間ではあったけれども、
楽しそうに山崎正悟さんと稲葉良光師(氏)はやってたのでいいんだろう。
謎の師弟関係が発生したので吹いた。

ま、相性もあるんだろうけど。


謎の師弟関係発生案件

不定期であれ、継続的にやることにはなったので、
「ま、いんじゃね?」と思いつつ、
どうせだったらマイ人脈を総出でやらかしてやろうかなとは思う。

なんにしても稲葉師(氏)には感謝でござる。
それを血肉にするかは山崎正悟次第である。

でもワシの芝居、原則動くな!だけどさ、
身体がね、ちゃんと一本通ってないとワシの本来の求めるっつうか、
存在感、役者=仏像論っつうやつが成立しないので、こうご期待?

ま、経験って視点と意識広げないとあかんよねってオチ。じゃないと時間の無駄だよ。下手したら金の無駄だよ。

ただの撮影隊だったわんこ会長さんとワシ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?