見出し画像

英語絵本を読み始めて3年経ちました


おうち英語をはじめたのが長女9ヶ月ぐらい。
この時は掛け流し程度で、次女の妊娠・出産で中断。
長女2歳6ヶ月、次女5ヶ月の時に、オンラインで参加した英語絵本の読み聞かせ会をきっかけに、本格的におうち英語を始めました。


英語嫌いな私なりに、楽しく向き合ってきた3年間。
娘たちの変化というと…


■現状


【長女】
インプット時間…1900時間→2450時間(➕550時間)
取り組み内容 1時間〜1時間半
動画7:アプリ1:絵本2
(絵本の割合)
英語絵本3:日本語絵本7

(5歳6ヶ月)

【次女】
インプット時間…1000時間→1400時間(➕400時間)
取り組み内容 40〜1時間半
内容 動画6:アプリ1:絵本3
(絵本の割合)
英語絵本5:日本語絵本5

(3歳5ヶ月)


時間がなくてあんまり読めない日もありますが、1日3〜15冊ほど、1月で130〜200冊以上は読んでいます。


1日のスケジュールはこんな感じ


簡単な聞き取りのゲームや英語のカードゲームもさらに楽しめるようになり、一時期は動画よりもゲームにハマっていた時もありましたが、今は動画が多いかな…💦

英語耳は着実に育ってきていて、私が歌ったことない英語歌を歌っていたり、知らない単語やセンテンスでも発話も増えてきました。


■長女の変化が著しい

ここ半年くらいの長女の成長がすごいです。
アルファベットは大文字だけでなく、小文字も8~9割ほど認識できるようになってきました。(b,d,p,q,g,m,wが難しいようです)
さらに、自分で単語を書いたり、単語を読もうとしたり(フォニックス音とアルファベット音混ざってます)と、1年前には、こんな姿が見られるなんて、想像もしていませんでした。

様子について書いた記事はこちら↓


■次女はまだまだタイミングが来ていない

次女はというと、枕元に並べ、毎朝寝室からリビングに持って行くくらい、絵本が好き(なかなか読み切れていません)ですが、目立った変化は見られません。
私の口元をよく見ているせいか、真似して声に出すことは割と上手な気がしますが、「What's this?」と聞いても「ぞう」「いぬ」という返答です。
(ペンギンだけは例外で、私よりも上手に「penguin!」と言うんですよ(笑))
スタートは同じで、次女の方が低月齢で始めたけれど、同年齢の長女と比べても理解度は低いように感じています。

姉妹で同じ環境にいても、反応は全然違っているのが、不思議だなぁとつくづく思っていますが、次女はマイペースなので、タイミングがくるのはまだまだ先なようです。


■今後の課題

文字の読み書きに関して興味が出てきたので、これを継続していくことが一番大きな課題です。
長女はどちらかというと、聴覚よりも視覚優位なタイプなようで、絵本のフレーズを暗唱して読む姿もあまりなく、自分から読むことはあまりありません。”声に出す”ための取り組みとして、もっとアナログゲームの活用をしていきたいと思いました。
また、インプット量は目標である3,000時間が見えてきましたが、動画を見ている割に理解度が低いように感じています。視聴の仕方を変える必要はあるのではないかと、ちょっと思っていましたが、今後のためにも見直す必要がありそうです。

次女に関しては、長女の取り組みを横で見ているという感じの進め方なので、きっとレベルに会っていない部分は多々あると思います。
取り組みは2人一緒にしているので、全部長女のレベルに合わせるわせるのではなくではなく、次女に合わせたものをもっと取り入れてあげたいと思いました。


見直すことがたくさんあって、全部取り組むには時間がかかりますが、一つずつ試しながら、より良いものを見つけていきたいと思います。



最後まで読んでくださいましてありがとうございました。



\フォニックスを始める前に育てたい力/

英語の音に注目した、
親子で楽しく遊んで育てる方法が学べる講座


\ママが苦手でも英語はできる子は育つ/
おうち英語の良さを伝えるための活動をしています

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?