見出し画像

【育児】自分の子供にイライラしてしまったら

育児って大変だよなーと思う話。

特にワンオペ育児って大変だと思う。

毎週土曜日は妻の仕事の都合で、
私と子供の2人きりで1日を過ごすというプチワンオペをやってるんだけど

週に一度だけでも大変なのに、毎日ワンオペ育児をやられている人はどれだけ大変なのかと想像がつかないなと思います。

うちの子はもうすぐ2歳になるから、ちょっとイヤイヤ期が入ってきた。
何か気に食わないことがあるとぐずってしまう。
そうなるとホントに手がつけられない。

強盗にでも襲われてるのかってくらいの断末魔で拒絶されるし。

そんなときの解決策としてセルフコンパッションを使って子どもを接するのがいいって聞きました。
セルフコンパッションって、
相手を思いやるように自分を思いやる考え方らしいので、
もともとは自分のメンタルを安定させるための手法みたい。

加えて子供と接するときにもこの考え方がいいみたいです。

イヤイヤ期の子供だったら、まず
・子供が嫌がっている気持ちを受け止めて共感する。
・どうしたらいやな気持ちがなくなるんだろう?と一緒に考えて、それをやってみる。

こんな感じの接し方がいいみたい。

頭ごなしに「言うことを聞け!」というのは理不尽な怒り方なんです。たぶん。子どもにとっては、なぜイヤイヤをするのか、親に知ってもらいたい気持ちがあるんだろうなーと思います。

だから自分がキレそうになったら、まずは気持ちを抑えて、子供の気持ちに耳を傾けてみようかな。うちの子はまだ言葉はしゃべれないけど。

そもそもこのセルフコンパッションは自分のメンタルを安定させるためにあるもの。親のメンタルが安定してない状態で、子供のイヤイヤを受け止めて共感なんてできないですよね。

そんな状態だと「とりあえず言うこと聞け!」
って子供をコントロールしたい気持ちにもなりますよね。

つまり怒りというネガティブな感情が湧いてでてきてしまう。
この感情を落ち着かせるのがセルフコンパッションらしいです。

だからやれることは
・自分の中で出てきた怒りやネガティブな感情をあるがままに受け入れる。
・人間なんだから全部を完璧にはできないって思うようにする。
・自分に優しくする。

こんな感じのことができればいいんですよね。

私も子供が駄々をこねるときは結構キレてしまうんですが、
それは表には出さずに「怒りの感情を客観的に見る」ようにしています。

自分自身の姿を自分の頭上から見下ろしている感じ。
そして「あぁー・・・自分、今キレてるわー・・・」って思うようにする。

そうすると、怒りによって感情的になってた自分がいきなり冷静になれたりする。
子供にこんな態度とられたら、そりゃみんなキレるよね。
○○だから、イライラするよね
とか、怒ってる理由とかも分析しだすといいのかも。

あとは、
イライラするのは悪いことじゃないよね」とかも思うようにする。

結露何が言いたいかというと、
子供に対してキレちゃう自分ってなんてダメな親なんだろうとか思わなくてもいいよねって話です。

キレるのはキレていいんだろうけど、
それは子供には見せずに、冷静になれる方法は色々あるのかなと思う話でした。

結局人間なんだから、そりゃ誰でもイライラするときはありますよね。

最後までご覧いただき有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?