ゑむ先生

中学校教諭(講師)働き方や考え方について発信します。皆さんもぜひ、学びを共有していきま…

ゑむ先生

中学校教諭(講師)働き方や考え方について発信します。皆さんもぜひ、学びを共有していきましょう。

最近の記事

現役教員が発信するInstagram運用の極意 part3

こんにちは、ゑむ先生です。今回の記事は前回の「現役教員が発信するInstagram運用の極意part2の続きになります。このInstagram運用の記事は今回で最後になります。この記事から読み始めた人は、先にpart1とpart2を読んでからこの記事を読むことをオススメします。それでは本題に入っていきましょう。 人は「店」に来ない。人は「人」に集まってくるそれではまず、集客の構造理解から説明していきます。人は何に対して興味を持ちやすいのか。それは「人」です。人は人に対して深

    • 現役教員が発信するInstagram運用の極意 part2

      こんにちは。ゑむ先生です。今回の記事は、前回の記事「現役教員が発信するInstagram運用の極意」の続きになります。まだ前回の記事を読んでいない方は先に、そちらを読んでからこの記事を読むことをオススメします。それでは本題に入っていきましょう。 SNS上の情報にはどんな特徴があるのか皆さんは日頃から、SNSで多くの情報に触れていると思います。それは文章であったり写真であったり動画であったりと様々な形で情報を得ていると思います。実は、SNSにある情報には2つの特徴があります。

      • 現役教員が発信するInstagram運用の極意

        皆さんこんにちわ、ゑむ先生です。長い間noteの更新を疎かにしてしまいました。ダメな自分を自覚しつつ、スキルアップや考え方の共有をこれからもやっていきたいと思います。 さて、今日はタイトルにもある通り、「Instagram」の運用方法について書いていきたいと思います。今回この記事の内容は、竹花貴騎さんの「MUPカレッジ」のウサギクラスの内容で学べるものを、私なりにまとめてアウトプットしたものになります。「教員なのにビジネススキルを学んでいるなんて」と思う人もいるかもしれませ

        • 子どもより大人は勉強をしない

          こんにちは。ゑむ先生です。最近はnoteの更新が疎かになってしまいました、、。反省しなければいけませんね😭 さて今回の記事のテーマは「大人の勉強時間」についてです。読んでいて所々「ドキッ」とすることがあるかもしれませんね。それではいってみましょう。 「日本人は勉強をしない」私は先日こんなツイートをしました。 はい。ツイートにあるグラフを見てわかる通り、他のアジア圏の国々と比べてみても、いかに日本の大人が学んでいないかがよくわかりますね。この記事を読んでいる皆さんは、日頃

        現役教員が発信するInstagram運用の極意 part3

          私は完璧主義者です

          こんにちは、ゑむ先生です。noteを書き始めて1週間程経ちました。割と高頻度で更新できているので、この調子で続けていこうと思います。 さて、今日の記事は「完璧主義者」の方向けの内容になっています。自身の完璧主義っぷりにうんざりしてるそこのあなた!必見です☺️今日も皆さんにとって有益であるように。 完璧主義者は幸せになれないはい、今日は完璧主義者について話していこうと思うのですが、かくいう私も完璧主義者でした(笑)特に大学時代は自分の完璧主義っぷりによく悩まされていました。

          私は完璧主義者です

          人が死ぬときに1番後悔すること

          こんにちは。ゑむ先生です。もう2月中旬に差し掛かりましたね。今の勤務校に配属になり、もう10ヶ月ほどが経ちました。時が経つのが早すぎてちょっと怖くなってきました、、。今日ふと、4月にあった着任式のことを思い出しました。初めての生徒との対面。教員生活1年目として、不安とワクワクで胸がいっぱいだったあの瞬間。今でも鮮明に覚えています。今日の記事は、私が着任式で教員になって初めて生徒に向けて話したことを自分自身振り返りながら記事にしていきたいと思います。 着任式の前夜。私は寝る直

          人が死ぬときに1番後悔すること

          あなたは気づいているか?モチベーションの罠

          こんにちは。ゑむ先生です。今日はモチベーションの罠について話していきたいと思います。 今回私が最初に皆さんに伝えたいことはコレです。 「モチベーションほど不安定なものはない」皆さんは「〇〇を始めよう!」「○○ができるようになろう!」と何か行動に移す際に、モチベーションが高い方がやる気が出て長続きすると思っていますか?それは半分正解で半分ハズレです。確かに人間の行動にはモチベーションが付きものです。何か一念発起して「変わりたい」と思って行動を始める。そのときは確かに、高いモ

          あなたは気づいているか?モチベーションの罠

          「伝える」ことが苦手なあなたへ 新米教師が教える伝えるスキル

          こんにちは。ゑむ先生です。今日は自分の考えを相手に上手く「伝える」ためのポイントを話していきたいと思います。 「まだ教員になって1年も経ってない奴がなに言ってんだ」と思われるかもですが、私が今まで働いてきて、私なりに感じたものをこれから話していきます。 さて、ポイントは3つあります。それは ①「話し方」   ②「順序」    ③「時間」の3つです。この3つを意識して話すと驚くほど自分が伝えたいことが相手に伝わります。では、なぜこの3つが大事なのか話していきます。 ①話

          「伝える」ことが苦手なあなたへ 新米教師が教える伝えるスキル

          凡人の時間の使い方

          こんにちは。今日の記事は時間の使い方について話していきます。 今回の話のポイントとなるのは時間の作り方ではなく使い方にフォーカスするということです。ぜひご覧になってください。 さて、皆さんはよく「時間がない」と口にしますか?確かに社会人になると、毎日が忙しくなかなかプライベートの時間や勉強の時間を取れない日が続いてしまいます。私も今年度から教員として働きはじめ、毎日が目まぐるしく、時間に余裕がない日々を過ごしてきました。ですが、現在は働き始めた当初より遥かに「自分の時間」

          凡人の時間の使い方

          学校を卒業し、学校に就職する

          こんにちは、ゑむ先生です。 私の最初の記事を見にきてくださりありがとうございます。最初は簡単な自己紹介をしていきたいと思います。 ・1996年に産まれ、地元の小学校、中学校に進学する。 ・県立の商業高校に進学し、部活動の顧問に憧れ教員を目指す。 ・大学に進学し、在学中に保健体育と特別支援(知的・肢体不自由・病弱)の教員免許を取得。 ・現在は地元に戻り、臨時的任用講師として特別支援学級の担任をしながら中学校に勤務。 これが私のざっくりとしたプロフィールです。 見て

          学校を卒業し、学校に就職する