見出し画像

あなたが「家族」に求めることはなんですか?【Find the Questuion#30】

みなさんこんにちは。エンパブリックの瀬沼です。
今回はFind the Question第30回の様子をお伝えしたいと思います。

今回はempublic Studioで開催しているマズローの欲求5段階説から考える孤独・孤立を考えるひろばで「孤独と怒り」をテーマに開催した回にご参加いただいた方から、当日のもやもやをそのままお手紙でお送りいただきました。とても暖かな目線で語られる素敵なお手紙なので皆さんにもこちらでご紹介させてください。

5/10孤独…の会の後書き
おはようございます。 昨晩は充実した時間でした。
様々なテーマに参加するたびにいろんなことを考えます。
(思考が翼をもって広がる感じ…混沌の世界)
というところですが、今回は文字で自分以外の方に知ってもらいたいと思ってどこに書けばいいのか???で、ここに書くことにしました。 (適正な場所があったら教えてください。)
書いているうちに訳が分からなくなって、出勤の時間になるので推敲もせず送信してしまいます。
以下今朝の徒然なるままにです。

“上手に閉ざす”ということについて 他の人と一緒に暮らす(長い時間を同じ空間で過ごす)こと(が大変だろうな、と思った次第。
ずっと装った自分いるためのエネルギーを充電するのはどこ?家がその場所でないとしたら辛い。
家庭(複数人の暮らし)でも装っていなければならないならば、もはや自分が何者なのかわからなくなる。安らげる居場所が欲しくなる?それでサードスペース、パラレルワールドになるのかな。
「今」の孤独や辛さや絶望間は軽減するだろうし、とりあえずやり過ごせるけど根本は変わらない。マズローの「安全」の話に戻るなあ。(愛着につながるところ)
家庭が安全な場所でないなら、家庭でも装っていなければならないなら家族を作るのは「ごしたい(難儀な、感情的に大変な)ことです.ましてや子供を持とうとは思わないだろうな。持ったら依存状態になるのだろうか。(エンドレスです。)
“後で孤独感が募る居場所”というのも重い言葉でした。確かに!経験あり!心地よい疲労ではなくやりきれない孤独。求めて参加すると余計に反動が大きいのかも。
ゴミ出しや家事は家庭でやるのがあたりまえとおもっていたけど「もはや家庭がないのですね。」といった公民館長さんがいましたが、家事などの作業だけでなくて精神部門の家庭(の機能)が無くなっているのでしょうか。

ラジオネーム 長野の杏さんより

改めて家族の機能って何だろう?と思い調べると以下ような資料を見つけました。

『NHK高校講座』家庭総合テレビ学習メモ第3回より抜粋

みなさんは、家族にどんなことを求めていますか?
かつては食事の提供や子育て、介護といった機能は今どんどん社会的なサービスで代替できる部分が増えています。
そうした変化が起こってきた中で、家庭や家族という存在に対して私たちは何を求めているのでしょうか?

そして「後で孤独感が募ってしまう居場所」にならないためにどんな関係性をつくっていくことが必要なのでしょうか。そして関係性をつくるためのエネルギーは家族の中で生まれるのか、外で生まれるのかなどなど、本当に家族という形は多様化していると改めて考える機会になりました。

みなさんにとって「家族」はどんな場所ですか?
ぜひ改めて考えてみてください。

次回は5月26日(金)配信予定です。
引き続き、みなさんからのお手紙もお待ちしております♪


この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?