見出し画像

I・♡・N・G

今回は新潟に2回目の旅をしたときの事を書いていきたいと思います。同じ行先に旅をするのは近場では時折ありますが、岡山からの距離感を考えると初めてのことだったと思います。
帰り道の東京観光も少し混じっています。

0日目(新潟市内)

1年の集大成の仕事を終え、いったん家に帰って身支度をしてから伊丹空港へと向かいます。今回のフライトは夜の最も遅い便に搭乗するので時間的には余裕があります。遅い便の方がコストも、早期予約していれば抑えることができるのでそこもポイントです。
ましてや大晦日なので世間の皆様はもう移動を終えてそれぞれの家族と一緒に団欒をしている頃でしょう。
夜の9時前に新潟空港へと到着、そこから新潟駅行きのリムジンバスに乗り換え走ること約25分、お久しぶりの新潟駅へと到着です。

こちら側も素敵

見慣れない風景なので、どうやら逆方向にバスはついたようです。階段を登り、連絡通路を歩き外に出て、あの青い光の新潟駅の文字が見えたときは思わず心の中で拍手をするほど感動しました。あいかわらずはかなくて綺麗な青色をしておられます(笑)

雨ですね

浮かれながら新潟駅内を歩いていると初詣号NODOKAという明日行く弥彦神社までの特別列車が運行される事を偶然知ります。もちろん即購入、なんともいい元旦になりそうな雰囲気がビンビンに感じられます。


その後は新潟の街を歩き、ホテル日航新潟へ向かいます。途中定番のマックを食べて安心感も得ていきます。ホテルに着くと、大晦日という事で年越しそばを無料で振舞っていただきました。世間はお休みなのにホテルの方、本当に感謝です。そうして本日はこちらに1泊となります。


1日目(弥彦神社・新潟市内・六本木ヒルズ)

起床・チェックアウトを済ませ、ホテルがシャトルバスを運行していたのでそちらにお世話になって新潟駅まで送っていただきます。
そして昨日購入したNODOKAに早速乗って弥彦駅へと向かいます。こちらの電車は座席がとても特徴的で、座椅子とちゃぶ台のような机が並んでいて和室のようなデザインになっています。全然知らない人と対面で座るのはちょっと微妙ですが、ご家族連れだと正月ということもあり雰囲気抜群かと思われます。(現在はこの列車は廃止されているようですが)


快速だったので40分程度で目的地に到着、弥彦駅は鳥居をモチーフに作られておりとてもお洒落です。

風情ですね

駅から弥彦神社までは徒歩15分ぐらいです。この日は天気にも恵まれ散歩するには絶好の日よりで、神社も自然に囲まれ朝からなんともすがすがしい気分に浸れています。
着いた頃はそんなに人も多くなかったのですが、時間がたつにつれて徐々に増えてきて、最後は参拝するのに行列ができていました。さすが初詣、恐るべし・・・といったところでしょうか。

初詣を済ませた私は、今度は弥彦駅から燕三条駅へと向かいそこから1区間だけ新幹線に乗り、新潟駅へと帰ります。これはただ普段乗らない新幹線に乗りたかっただけですね。
新潟駅に着くと、1度目に来た時に行った水族館マリンピア日本海まで歩いていこうと思い立ちただひたすら闊歩が始まります。素敵な萬代橋をわたり数年ぶりの新潟の街を懐かしみつつ楽しみます。
駅から水族館は歩いて1時間弱・・・それを往復、今思うとよく歩いたものです(笑)残念ながら水族館は閉まっていたので中には入れませんでしたが、大満足の散歩となりました。


新潟駅に三度戻ってきた私は、もう1度新幹線に乗り今度は明日の岡山帰りが楽になるように東京を目指します。個性的な見た目の“maxとき“に揺られ東京に到着したのは19時頃、

こちらも現在は走行していない模様

そのまま地下鉄を乗り継ぎ六本木ヒルズに向かいます。六本木ヒルズは昔東京散策に来た時に1番感動した建物だったので、もう1度来たかったのです。ご飯を食べようと思い、レストランフロアに行きますが、どこも満席で外まで人が並んでいます。さすが東京だな、と思いながら回っていると1軒だけ並んでいない店があります。並ぶのが苦手な私は、しめしめと吸い込まれるようにその店に入っていきます。

しかし、入ってみてすぐにその訳に気づきます。そう、高級店です・・・焦ります、退店します、とは言えません。頑張って何食わぬ顔で席に座ります。明らかに場違いですがそれを悟られるわけにはいきません。偽セレブぶってオーダーを通します。デザートもつけて・・・

料理が運ばれてきます、なんともお上品な盛り付け、美味!間違いなく美味!お会計する頃には腹も座って、たまにはこういうブルジョアな気分を楽しむのもいいなという方向に気持ちをチェンジすることができていたので、焦りはしましたが結果としては大成功な晩御飯だったと思います。この日は恵比寿まで移動して1泊となります。


2日目

この日は岡山へ向けて帰るだけと言いたいところですが、途中新神戸で下車して大学の頃の友達とプチ同窓会をしてから岡山へと帰りました。旅も再訪の地、帰りは友人と再会、なんとも素敵な旅となりました。これを書きながら次はいつ新潟に行こうかなと思いを巡らせています。今度は佐渡かな・・・そんな夢を描きながら今日は眠りにつきましょう。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?