ブログを始めたいけど、始められないあなたへ~こんな悩みありませんか?~
こんにちは、エミーです!
今日は、ニュージーランドから
帰国してから格的に始めた
このnoteブログが、
記念すべき100記事目!(祝)なので、
「書くこと」について、書こうと思います。
そもそも私は
ずぼらで三日坊主どころか
一日坊主なくせに完璧主義
という、なかなか面倒な性格なので、
ここまで続けられたことは奇跡です!
そんな奇跡的な軌跡を
改めて振り返りながら
「これからブログを書きたい!」
と思っているあなたの役に立つ情報を
シェアできたなと思います^^
ブログを始めようとしたきっかけ
NZワーキングホリデー1年3か月と
東南アジアのバックパッカー旅3ヵ月を経て
帰国した後、まず何がしたいかと聞かれたら
「ブログを本格的にやりたい!」だった。
なぜなら、
その旅路が波乱万丈すぎて、
「これは、この世に出さないと
もったいないぞ・・・!!」
と自他ともに認めるほど、
面白かったから^^
Facebookでたまに近況報告を
投稿していたのだが、それを
読んでくれた人たちからは
「ブログとか本とか書きなよ!」
とお墨付きをいただくほどだった。
(その中には出版社関係の人もいた)
もちろん、旅中に何度もブログ構築に
トライしようとしたけど、挫折した。
次から次へとネタがやってくるので
全然更新が追いつかなかったのだ。
それに、部屋に引きこもって
パソコンと向き合っているより、
目の前に広がる世界の光景を
その目に焼き付けたり
隣にいる異国の人たちと喋ったり
「今、ここでしか経験できないこと」
を一番に優先したかった。
まぁ、ただ要領が悪くて
切り替えが下手だった
だけかもしれないけど。。。笑
だから、とにかく、
帰国したら、腰を据えて
ブログに取り組もう!と
強く心に決めていた。
完璧主義で動き始められない!
しかし、帰国して数カ月して
落ち着いた環境になっても
なかなか動き出せない。。。
悩みあるある①
準備段階でいちいち検討する悩むことが多すぎて、なかなか前に進まない。
・どのブログの媒体で書けばいいんだろう?
・今までの音楽活動で使っていたアメブロを
継承すべきか、それとも新規で始めるか?
・新規で始めるならnoteとワードプレ
どっちがいいかな?最近の傾向は?
いや、むしろこれからの傾向は?
いやいや、自分に合ってるのはどれ?
・書きたいジャンルがバラバラで、
雑記ブログになってしまうけど
テーマは統一して絞ったほうがいいのかな?
などなど…
悩みあるある②
書くことは好きだけど、それに付随するロジカル思考や情報整理系の作業が苦手&苦痛。
文章をただただ「書く」こと自体は
好きだし、得意なほうだし、
いくらでもネタもあるし、
困らないのだけど……
その文章に、
・キャッチーなタイトルや見出しを付けたり
・カテゴリ分けしたり
・情報を整理してまとめたり
・PVなんかを管理したり
・SNSとかで上手く拡散したりSEO対策したり
という風に、体系立てて整理したり
数字やデータを扱う部分が弱くて
億劫になってしまっていました。
特に女性にはこういう悩みを
持っている方、多いのでは?
悩みあるある③
極めつけは、ゼロ百思考で、やる気にムラがある。
スイッチが入っているときは
寝食忘れてものすごい集中力で
何記事も、何千文字も書けて
周りを圧巻させるのだけど
気が乗らないやスランプのときは、
マジで1文字も書けない。
だけど、ブログやSNSは
日々の積み重ねが大事。。。
(ブログに限らず、何ごともそうだけど)
歯を磨くのと同じように
習慣化してしまえばいい
とよく言われるけれど、
その歯磨きすら、たまに
面倒くさいなーと思う私が
果たしてブログをコツコツ
毎日なんて書けるんだろうか。。。
途中で飽きてそのまま永久に
お蔵入りになってしまうんじゃないか…
それならもう最初から辞めてしまおうか…
といった、極端な「ゼロ百思考」が出てくる。
そんなブレーキとやる気のアクセルを
両方踏んでいるような苦しい状況が続いた。
「濃縮ブログ」講座との出会い
帰国してから3ヵ月、、、
もんもんとしていたときに
ブログ構築の講座の
広告が目に留まった。
基本的に、
ネットビジネス関係の広告は
「あやしい」
「うさんくさい」
「どうせ数字とか盛ってるんでしょ~」
と思ってしまう私は、
いつも通りスルーしようと思った。
昔、新卒で入ったITベンチャー企業が
けっこうなブラックで、悲しいほどに
ネットマーケティングの
裏側を知ってしまっていた。
だけど、なぜか
その広告に書かれていた文章は
スッと心の中に入ってきた。
普通、広告のセールストーク
というのは
誰でも簡単に短期間で
こんなに成果が出ますよ!
必ず保証しますよ!
いまならキャンペーンで
これだけ値下げしてますよ!
という、お客さんを釣るための
とっつきやすくておいしい餌を
まき散らしたようなものが多い。
だけど、この講座の広告には
ブログで好きなことを発信して
正々堂々とビジネスを
していきましょう。
世の中には手っ取り早く
稼げる方法なんてなくて、
コツコツやっていくしかない。
その習慣化もサポートします。
ということが書かれてあった。
「あ、ここは、信頼できそう!」
と思った。
ちょうど煮詰まっていた
ところだったので
とりあえず無料のオンライン
個別相談を申し込んでみた。
本当に信頼できる場所なのか
実際に確かめる意図もあった。
そして、個別相談当日。
上に述べたような自分の悩み事を
うわーーっとぶちまけたけど、
担当の人は親身になって
よく聞いてくれた。
押し売りされることもなく、
ただただ私のニーズが
講座にマッチするのかどうかを、
ひとつひとつ照らし合わせて
確認していってくれた。
結果、私の悩みは、
講座に参加することで
すべて解決の方向に向かう…
という希望に変わった。
でも、そんなに安くない金額。
講座に参加するのは慎重だった。
実際に入ったあと、
「釣った魚には餌はやらない」とか
「中身がスカスカ」みたいな講座
だったらどうしよう・・・?と。
でも、最後の決め手は
「ここなら信頼できそう」
という直感だった。
そして、実際に入ってみて、
その直感は大当たりだった!
次回は、そんな講座の実態と、
その中で自分がどう変わって
いったかを書いていこうと思います!^^
次回まで待てない!という方は
先にこちらからメルマガ登録で
講座の情報をゲットできます▼
サポートいただいた分は、よりこの世界を豊かにするための活動資金に使わせていただきます!活動のキーワード #音楽 #英語 #イラスト #旅 #自然