見出し画像

1歳1ヶ月の娘にしてあげられること

現在1歳1ヶ月の娘はなかなかに自我が強い。

思えば生後5ヶ月で初めての離乳食の時だって、
私からスプーンを奪い取って自分で口に入れた。
離乳食動画で見るような
「あーん、パク」
をマスターしたのは生後10ヶ月頃。
(それまではほぼ手づかみ食べ…歯もろくに生えてなかったのに)

生後11ヶ月頃にまたスプーンに興味を示し始める。
とは言っても、
スプーンを手に持って、お皿にカチカチするだけ。
その間にもう一つのスプーンで食べさせればOKだったはずが…

まさかの「自分でしか食べませんモード」再開!!!
しかも今回はスプーン/フォークで。

いや食べられないじゃん。
すくえてないじゃん。
すくえても、「すくえた…」って惚れ惚れ眺めてるうちに全部落ちてるじゃん。
ってか、そもそも食べる気なさそう。
スプーンやフォークで遊びたいだけ…

これが1日ならいいよ。
だけど
「もう私は食べさせてもらうのは卒業しました」
と言わんばかりに毎日毎日続けるのはやめてほしい。
だってほぼ何も食べられてないじゃないの!!

心なしかちょっと小柄になってきた気がする…
まぁ遺伝的に小柄に育つとは思ってたけど…
(生まれた時は3100gと、平均ちょい上くらいだったのに)
最近会う人会う人に「小顔ねぇー!」なんて言われるものだから、
ちょっとばかし気になってる。

ってか本当に食べる気なさそうなのだ。
スプーンとフォークで遊んでるだけ。


私「ねぇ一口でいいから食べてみない?あーん」

娘 イヤイヤと首を振る

私「じゃぁほら、自分でどうぞ」とスプーンに食べ物を乗せて、娘の手に握らせようとする

娘 「んんーーー!!!」手を振り払う。自分ですくわないといけないらしい。

私「じゃぁちょっとだけ手伝わせて?」と娘の持つスプーンを支えてみる

娘 「キーーーーーーーー!!!!」

私「はい、すみませんでした」


このやり取りに疲れた

もういい。
手づかみ食べもできる野菜やチーズも置いておいたし、
最悪デザートのバナナ多めにあげておけば、栄養失調で死ぬことはないだろう。
どうせ食べさせようとしても食べないし、
一切の手伝いを拒否されるのだから、
干渉しないでおこう…
と決めて、食事中はあまり娘の方を見ないようにした。

しばらくして、ふと横で食事中(?)の娘を見てみた。

すんごいガツガツ食べている娘がいた。
しかもスプーンで!!

一瞬何が起こっているかわからなかった。

そして少し間をあけて気がつく。
ヨーグルトだ。
娘の好きないちご入りヨーグルトをちょっと久々に出した。
「もうどうせ食べないんだから、どんな組み合わせだっていいよね」と他のメニューとの食べ合わせガン無視で出したヨーグルト。

好物は頑張るんだ。
今まで食べたいと思えるものがなかっただけ…?(ベビーフードばっかりだしてた)
好きなものの力ってすごいな。

それにしてもちゃんとスプーンを使ってる。
当たり前のように使ってる…
今まで「スプーンとフォークで遊んでる」ようにみえたのも無駄じゃなかったってことなのかな。
あれもあれで手首を使う練習になってたのかな。

スプーンでガツガツヨーグルトを食べる娘を見て思う。
スプーンの使い方なんて教える必要なかったんだなって。
(いやそもそも教えさせてくれなかったけど…)
自分でスプーンを使いたい意思が(強すぎるほどに)あったし、自分で試行錯誤してた。
あとは「食べたい!」と思うものに出会わせてあげるだけだったんだな…


きっと今後も「好きな物ややりたいこと」と「ちょっとした課題」が合わさった時に子どもって成長するんだろうな。

今のうちに私がしてあげられることは、
好きなものにたくさん出会う機会を作ってあげることなのかもしれない。
何かができるようになる為に教えてあげることではなく、
「好き」とか「これやりたい!」とか思える娘の感性を大事にして、いろんな出会いの機会をその辺に散りばめておく。
そういう方向性でいってみよう。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?