マガジンのカバー画像

サスティナブル・スタディ

58
目指せ!エフォートレスな英語学習
運営しているクリエイター

#毎日続けるコツ

#12 続けるコツ

#12 続けるコツ

何事もそうですが、英語も続けることが難しい!
とはいえ、続けることはいちばんの成果になるので、
今回は続けるコツを書こうと思います。

①70%でやめる目標の7割できればその日は終了とします。

例えば、「10個単語を覚える」と決めたら、7個まで覚えたらもう良しとしています。
ちょっと物足りない方が、翌日・また翌日とする気になるからです。

100%してしまうと、その日に満足して三日坊主になりやす

もっとみる
#13 洋書を読む

#13 洋書を読む

洋書を読み始めるタイミングは、TOEIC850点辺りからおすすめしています。

TOEICのスコアはあくまで目安にすぎませんが、
「洋書を読みたい」となると、何より必要なのが、文の構造=文法がある程度理解できていることです。

だいたいの文章が、スムーズに読めるようになった!と思って、洋書を手に取ると次にぶつかるのが語彙力。

今までは語彙力もある程度ないと、読めなかった洋書ですが、
今はだいぶハ

もっとみる
#14 多読と熟読

#14 多読と熟読

昨年はたくさん時間があったので、たくさん本を読みました。
ジャンルも多岐にわたり、ビジネス書から小説など、読みやすいものから時間のかかるものまで、読みました。

そして、「そういえば色々読んだけど、何が心に残っているかな?」と思った時、何十冊も読んだのに、咄嗟に思い出せたのはたった1冊!

写真に収めていたので、思い返せば「あぁ、これよかったなぁ…」と思うものはたくさんありました。
でも、「結局色

もっとみる
#15 習慣にするコツ

#15 習慣にするコツ

ダイエットでも英語でも、たまに頑張るだけでは無駄になってしまいます。

せっかくするのだから、成果は出したいもの。
続けるということは習慣にするということなので、今回は「習慣にするコツ」について書こうと思います。

やる気を当てにしないよく言われる「やる気がなかなか出ない。」
夢も目標もあるけれど・・・行動に移せない・・・

よーく気持ちがわかります。
切羽詰まらない限り、やる気は湧きません。

もっとみる
#16 勉強の結果を出すコツ

#16 勉強の結果を出すコツ

英語を勉強していて(教えていて)思うのが、ただ勉強する。より、どう勉強するか。で、随分と結果は変わるなぁ、と思います。

今回は何度も失敗した挙句、これしかないと思った「勉強の結果を出すコツ」について書こうと思います。

とにかく1つに絞る例えば、英語を勉強しようと決めます。
その時に、TOEICの公式問題集に、文法問題集、それに単語帳を持ち、ネイティブキャンプ(オンライン英会話)もしている。

もっとみる
#17 勉強するものを選ぶ時のコツ

#17 勉強するものを選ぶ時のコツ

得する分野はない今の時代、できたら得することなんて、時代の流れが速すぎてあってないようなものです。

①時代の先読みができ②その勉強を人より先に始めて③更にビジネスにした人以外、「勉強していること=生活できるほどの収入になる」のは難しいかなと感じます。
(プラスαになることは大いにあると思います!)

なので、費用と時間の元が取れないことも多いと思うのです。
だからこそ、「お金を払ってでも・忙しい

もっとみる
#18 英語を勉強するなら、この3つ!

#18 英語を勉強するなら、この3つ!

①文法話すにも、聞くにも、読むにも、書くにもこれからは逃げられません。
英語は要はコミュニケーションでしょ?と聞きますが、その要は文法です。

だからといって、文法書を読んで勉強するスタイルはめげてしまいます・・・
でも大丈夫!今では、楽しく学べるものがたくさんあります。

私のおすすめは「カラオケイングリッシュ」です。
好きなポイントは、例文がとても身近な内容だからです。

たまにこの文章いつ使

もっとみる
#19 やる気を起こす方法

#19 やる気を起こす方法

まだまだ続くお家での仕事や勉強。なかなかやる気が起きないことも多く焦りが募ることもあると思います。

私もそんなことを繰り返した挙句、効果のあったものを紹介したいと思います。
試行錯誤した結果ですので、ぜひご参考にしてみてください。

①身体を動かす身体を動かすことが良いのは、逆に「頭を空っぽにしたい」のです。
気になることがあると、ずっと考えてしまい集中できません。

なので、身体を動かしてまず

もっとみる