見出し画像

EC事業におけるF2転換・LTV分析

概要

前提

以下のようなビジネスモデルを例にしている。

  • ECによる通販事業

  • 初回にサンプルキットを試していただいてから、定期購入を促すモデル

  • 定期購入の場合は10%オフの価格

  • サンプルキット購入から14日以内に本品を購入すれば定期の初回配送は20%割引

分析の目的

  • 定期・スポット別の購買傾向を明らかにする

  • そのうえで、LTVに差が出るポイントを明らかにする

結果まとめ

  • F2転換時に定期で転換してもらうのが重要である

  • さらにその際に品数を多く契約してもらうのがポイント

  • ただし、割引だけに魅力を感じているユーザーも一定数いると思われるのと、F3以降で品数を増加するユーザーが少ないことから、より商品に魅力を感じてもらえるコミュニケーションやアップセルを検討することが大事

データ前処理

  • 注文明細のデータをユーザーごとに横持ちにする形に整形した

  • さらに分析軸を加えたい場合は、流入元・ユーザーの属性などを結合することで詳細な分析をすることができる

分析詳細

F2転換は14日をピークに減少している。
以下の点が影響していると考えられる。

  • サンプルキットを使い切るタイミングが14日程度。

  • 14日以内にF2転換すれば20%オフで定期購入できる。

F2転換の時点で8割が定期ユーザーとなっており、F5まででその割合は上がっていく。
ただし、定期ユーザーはF2→F3への転換時のユーザーの減少が多いため、初回配送20%オフの割引にだけ魅力を感じているユーザーが一定数いることは懸念といえる。

F5までの残存率は、F2転換時に定期購入したユーザーの方が高い。

F2転換から365日間のLTVを見ても、F2転換時に定期購入したユーザーの方が高い。
残存率が高く、LTVも高いことから、F2転換時に定期で転換してもらうことが重要だといえる。

また、定期ユーザーだけで見た場合、F2転換時の品数が多ければ多いほど、LTVも高くなっている。

定期品数はF2から変更されることがほぼないため、F2転換時に品数多く契約してもらうことが重要。

リンク

分析に使用したSQLやPythonはこちらをご参照ください。
GitHub


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?