見出し画像

過食のきっかけを知る


過食には人それぞれパターンがあります。

それに気づき理解することによって対処しやすくなります。

きっかけを知ることは
過食した日を手帳やアプリなどで✖️印で「ダメだった日」として管理してほしいわけではありません。

ご自身を客観的に見ることができるようになり過食との距離をとり
減らしていくことが狙いです。

①過食のきっかけを書き出す
例)
・偏頭痛
・不安感でいっぱいになったとき
・生理前
・寝不足など

②取り組みやすいものから対処する

例えば私の場合…
偏頭痛
→偏頭痛が減るように分析してセルフケアを徹底(ただしなくすことはできないので付き合う覚悟を決める)

寝不足
→寝つきと睡眠の質を高める
(投稿でシェア予定)

③対処の結果
過食が減る
→対処できたという自信がつく
→生活しやすくなる
→さらに対処しようという気持ちになる

みなさんは過食のきっかけいくつ思い浮かびますか?

過食のきっかけを書き出し、
取り組みやすいところから対処することをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?