見出し画像

海外でのTOEICの認知度

先日TOEICについて話してくれる人がいた。その方の会社ではTOEICスコア9⚪⚪点以上とると賞金がもらえると言う。学習のモチベーションになっているようだった。

日本はよくTOEICってくけどなぜ?ときいて
みたら、もう一人の方が日本の会社ではよく求められると言っていた。カルロスゴーンのいた時代の日産では、社員みんなにTOEICを受けさせていたという面白い話も聞けた。そうだったのか~!

TOEICについてなぜピンと来なかったのには理由がある。ドイツでの英語学習において、TOEICの文字をみかけない。ケンブリッジ英検、IELTS,そしてBusiness English という文字が並ぶ。イギリスの語学学校の資料をサッとみたけど、やっぱりBusiness Englishで、TOEICのコースがあるのはまれだ。

我が家のアメリカ人にTOEICって何?と聞いてみたところ即答でかえってきた。

TOEIC is for JAPAN.

キッパリ言い切った。ちなみに彼はTESOLの資格を持っている。世界におけるTOEICの位置付けをよくわかっていると思う。

TOEICについて調べていくと、韓国はすでにTOEIC信仰から脱却している模様。おいおい日本大丈夫か?  

でも大丈夫。資格勉強の良いところは、コツコツ勉強する力が身に付く。コツコツ継続できる人だけが、そのスコアを制することができる。そしてもっと大切なのは、そのスコアをとったあと、自分は何をするのかを描いているかどうかが大事なんだと思う。

TOEIC試験そのものが悪いとは思わないし、求められている以上割りきって勉強すればいい。
ただ、認知度のないものを強制とかやめてほしいなと思った。

よし、私もコツコツ頑張るぞ。
ケンブリッジ英検。
なぜ、ケンブリッジ英検?
総合力を図るのに自分にはピッタリあうと思ったのだ。IELTSは留学用だけあって私にはアカデミック過ぎる。

この中途半端英語から脱するんだ😃

FCEに達した私は何をしたい?
Advanceにいったその先は?

特に何もないと思う笑
やってみたいからただ続けるだけだ。

あっでも英語の記事を読むのって面白いから、より深い記事を読めるようになると思ったら、なんだか嬉しい気持ちになった。

この感覚大事にしよう。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?