見出し画像

心理学とスピリチュアリティの違い?

こんにちは、Emilianaです。
私自身もすっごく疑問だったし、私が大学で心理学の講師をしていたときに生徒さんにも聞かれたんですけど、心理学とスピリチュアリティの違いって何でしょう?

私が今読んでいるMaria Nemethさんの本によると(因みに彼女は元々心理学の博士号を持ち、教授をしていて、後にスピリチュアルよりな仕事をしていました)、心理学何でこの様に思うとか何でこの行動をしたかといったことの「分析」をするのに比べ、スピリチュアリティはその時の感情や行動を「観察」すると書いてありました。
これ、私にとってとても新鮮でした。なぜかと言うと、心理学の目線だとその根本に「これは間違っている。だから分析をして原因を見つけなきゃ。」と言った思い込みがある様な気がして。。。一方で、スピリチュアルな目線だとその根本に「あぁ、こんな事が起こっているんだな。自分はこんな風に反応しているんな。」と言った、より受け入れ体制と好奇心を持っている感じがするんですよね。
実際に私が心理学のみを勉強していたとき、全く心が軽くなった気はしませんでした。どちらかと言うと、逆に考えが止まらなくなって、より問題が難しくなった感じでした。もしかすると、私たちの心が豊かになるための答えは、科学(心理学)と魔法(スピリチュアリティ)の合わさったところにあるのかもしれないですね。

画像1

ところで、そのMaria Nemethさんの本に、「あなたが他人に対してもっとも尊敬する質は何ですか?」と言う質問がありました。その答えから、自分自身が最も大切にしている質や軸を明らかにすると言うものなのですが。

どうやら私が自分の中で大切だと思っている質はこの下の図に書かれている事柄(自分で作ったので、時々よく分からない用語もありますが、大切なのは自分でこの質の内容が理解できる事らしいです)です。私のいつも間違える部分が「みんなに属したい。孤独は嫌。」が強すぎて、自分の中でこんなに「自分の道を生きる」とか「大胆さ」を評価しているのに、そのバリューを生きられなくなっちゃうんですよね。

画像2

ですが、どうやら私の意識は「この自分が大切にしている質に沿ってちゃんと生きられている?」という部分に向いているみたいで、だからその質に沿っていない行動をすること自体が私の「エネルギー漏れ」らしいです。
自分の持つエネルギー(この本では、①お金②時間③体力➃喜び⑤クリエイティビティ⑥友人からのサポートの6種類のエネルギーを指しています)を効率よく使って、軽やかに楽しく生きるためには、どうやらエネルギーを自分が大切にしている質に沿って使うのが一番らしいです。

話は少しずれちゃいましたが、こんな所で。
これからは私も「群にいることで安心感を得る生活」じゃなくて、「自分の大切にしている質に沿った生き方」を実践していこうと思います❤︎
昨日決めた私の決断です❤︎笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?