見出し画像

YouTuberへの道のり④

株式会社New Agendaの石川恵美子です。
日差しはしっかりありますが湿気が低くて過ごしやすいですね。
自宅から事務所までの道のりも
汗ばむこともなくなった9月上旬!

さて全4回のnoteもこれでラストです。
お昼休みのお供に是非☆


前回までのあらすじはこちら

そこからは早かった。
事務所を探そうと思い
不動屋さんに行き、内覧に行った。
2つ目に見せてもらったところに決めた。
内覧に行ったのは真冬の夕方18時。
事務所の中は真っ暗だった。

でも真っ暗だったのに
「ここにする」と即決した。

その日は亡き父と祖父のお誕生日だった事も
あったかもしれない。

そして5月。
New Agendaは
株式会社New Agendaとなった。
フリーランスとして屋号を提出してから
3年目の春であった。

①撮影場所
②撮影機材
③公の場に出る事への抵抗
④撮影編集する時間の確保→人にお願いしよう

残るは④である。
さてどうするか。
ココナラなどで人を調べてみるものの
ピンとくる人はいない…
誰かおらぬか。dareka----!!!!!!!(アクサダイレクトCM)

丁度その頃付き合いも長く
何度も一緒に仕事をした男が独立をした。
名前をF氏という。
ふとその男と食事に行きたくなった。

「焼肉でも食べにいかへん?」と誘ったら男はホイホイ来た。
私は切り込んだ。

私「YouTubeしたいんやけどさ」
F「はい」
私「編集とか無理でさ」
F「でしょうね(もぐもぐ)」
私「あんた編集とかしてたよね」
F「しますよ、僕します(もぐもぐ)」
私「え?」
F「石川先生はYouTubeするべきです。僕が編集します。
(もぐもぐ)」
私「ほんまに!?マネージャーとして雇うわ」
F「わかりました(もぐもぐ)」

マネージャーF氏の爆誕の瞬間である。

F氏は焼肉を食べてまくりながら
(18,000円近くした!どんだけたべるねん)
自分の夢を語ってくれた。
他にも私と初めて会ったときから私の可能性を知っている
という言葉もくれた。

こうしてすべてが揃った。

3月事務所契約、5月法人化、6~7月YouTube打ち合わせや下準備
この間を縫うように企業研修があり、フォロー研修があり、
東京出張があり、名古屋出張があり、企業内1on1があり、
娘の小学校卒業式、中学校入学式があり、
家族旅行があり、大学の授業があり、
キャリアコンサルタント養成講座の授業があった。
疲労困憊であった。
OJJ税理士に「具合悪そうやデはよねーや」と言われりもした。

そして記念すべき8月16日。
動画は無事にアップすることができ、私は晴れてYouTuberになれた。

ここまで1年かかった。
ひとりでは絶対たどり着けなかった境地である。
スタートラインに立ったばかりだが、本当に感謝しかない。

改めてチャンネルを立ち上げたのには

『傾聴はキャリアコンサルタント、カウンセラー、対人援助職だけのものではない』

わたし

この想いがある。
傾聴をもっと身近に、もっと手軽に
コミュニケーションスキルとして発信していきたい。

最後に
このnoteを読んでくれているあなた様、OJJ税理士、ナオヤさん、F氏、家族のみんな、元石川組受講生全員、twitterのフォロワー全員、キャリ塾の全員、MY AGENDA CARD受講生の全員、YouTubeの視聴者全員、そしてM。
いつも応援&見守りをありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?