見出し画像

続・ネガティブ感情一掃しよう!ーヨガからのアプローチー(ネガティブ無しにするのは複数方法もつといい!😃)

ネガティブ感情を掃除するのは、自分でいくつか方法を持っていると、ひとつの方法が効かなくなってきたときに替えが効いていいのてすが、

私は、音楽聴く、友達に話を聞いてもらう、ヤケ食いする……などの方法の他にも、少しあります。

この間、関節をほぐす、という内容の記事を書いたのですが……

ヨガで見つけたので、ちらちらとご紹介したいと思います。

これからも、世話焼き女房的に

ちょくちょくお伝えしていきます。

ヨガで習った


「スプタバッダコナーサナ」(あぐらをかいて仰向けになるポーズです)



という、ポーズなのですが、

絵では、なかなか難しくて描けなくて、貼り付けようとも思ったのですが、
画像では、著作権なども、ありますので……

スマホで、ググってみて下さい🙏

やり方は、ググると出てきますが、空腹時に痛みのない程度、無理しない範囲で、怪我しないように、

そして、ゆっくりと呼吸をしながら。


ヨガ、呼吸がだいじです。(気が整うから)


股関節をほぐすポーズで、
検索には書いてませんが、股関節にはネガティブなエネルギーがたまると言われるので、
気分がくさくさとしてきたときや、嫌な気分になったとき、気が済むまで、

私は、「ホルスター」というヨガの道具(抱きまくらに似てます。安いの探すと通販で買えますよ?)を背中に敷いて、この「スプタ バッダコナーサナ」を続けます。(むね開きも併用できますので)


気持ちがいいので、へたすると1時間位……

ネガティブ感情が一掃され、
素直な子になれて、
人間関係まで、よくなります😉


なんだか、周りの人も優しくみえます。

人間関係も、よくなって、世の中明るく見えます。たぶん、ストレスがないからでしょう……。

あなたも、どうぞ♥

ちょっとした気分転換。明るい心は明るい社会をつくる♥✨


トップ画像は、
   Kanabemause.artさんの
       「猫ヨガ」です
     ありがとうございます⭐


    ケガしないように♥
    痛くない範囲で
    痛くなったらすぐやめましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?