見出し画像

焦っている時こそ安心を

わたしは容易に焦る生き物です。それは悩みの答えを知りたくて焦っている時、自分だけ周りから遅れていると感じて焦っている時、目の前の問題を解決したくて焦っている時、約束の時間が迫って焦っている時。
共通して「遅れてはいけない」とわたしは思っているようです。しかし焦っている状態は苦しいためうまく進まず、それにより更に焦りが増してどんどん負のループに陥ってしまいます。
そんな時は、まず自分は焦っているなぁって認識してみます。
それだけでちょっと気持ちが落ち着きます。
そして可能なら目の前の問題をいったんわきに置いて、違うことに目を向けてみます。
おいしいお茶を飲むとか、気持ちいい風に当たるとか、外に出て散歩するとか、猫をなでるとか、お風呂に入るとか。それは自分にとって何か心が落ち着くこと。そうやって小さな安心を手に入れてみます。
問題は真正面ばかりから見ていたら、どんどん視野が狭くなって深みにハマってしまうものだから。

そして安心した心で離れた場所から問題を振り返ってみたらこう思ったりするかもしれません。それはそもそも問題だったのかなって。
変えられないことは受け入れるしかないですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?