見出し画像

栗きんとんと栗柿  #描写遊び

先日、付知町つけちちょう(岐阜県中津川市)の道の駅で買ってきた秋の和菓子。

画像1

栗きんとんと栗柿。

中津川市がある岐阜県の東濃地方は、昔から栗きんとんが美味しいことで有名な地域です。

お菓子をいただきましょう。

画像2

白色の包みが栗きんとん。オレンジ色の包みが栗柿です。

◇◇◇

まずは「栗きんとん」から。

画像3

紙包みを開くと、中から淡い黄色の栗きんとんが出てきました。茶巾でキュッと絞った形。コロンとしていてかわいいです。

つまんで少しかじってみると、ふわりと栗の香りが口の中に広がりました。栗と砂糖だけで作られた贅沢な手作り栗きんとん。

この一粒は、まさに「マッシュされた栗の塊」と言うべき品。

舌の上でホロホロと身が溶けていき、栗特有のサラサラとした舌触りと優しい甘みが残ります。

んん?きれいにマッシュしきれていないところが、この栗きんとんの素敵なところ。栗の実の小さな欠片が練り込まれていのため、栗の粒をじっくり噛みしめて味わうこともできるのです。

お口の中は栗100%。嗚呼、栗だ~~~🌰✨

画像4

いっぺんに口に入れて食べてしまうのがもったいなくて、少しずつ少しずつかじりながらいただきました。


◇◇

次は「栗柿」をいただきましょう。

画像5

オレンジ色の包みを開くと、中にあったのは「干し柿」。

一見、どこから見ても普通の干し柿です。少し小ぶりで、白い粉をふいた美味しそうな干し柿が、包みの中からゴロリと出てきました。

そこで、早速、これを半分に割ってみます。

すると…。

画像6

先ほど食べた「栗きんとん」と同じものが、なんと干し柿の中に丸っと入っていました。

こちらも、少しずつ口に含んでみます。

柿の表面のざらっとした白い粉の甘い感触。「あぁ干し柿だなぁ」と感じました。毎年冬に食べている干し柿と同じものです。

白くふいた粉の奥にあるのは、熟した柿の優しくて素朴な甘さ。干した柿の独特の匂い。そして、柔らかくもっちりした歯ごたえ。

これらが口の中にふわっと広がり、それだけでも至福のひと時なのに、更にそこへ、粗くこされて粒々が残る栗きんとんがを混ざり合います。

干し柿と栗。柔らかくてもっちりした感触と、ゴツゴツしてサラサラした感触。この両者がお口の中でしっとり溶け合い、自然の風味が私の味蕾を優しく撫でていきます。

なんという豪華さ。

◇◇◇

自然の恵みに感謝して、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした💕


◇◇◇◇◇


今回は、食べ物で【描写遊び】にチャレンジしてみました。

「美味しい」という単語を使わずに「美味しい」を表現するのって、なかなか難しいですね~😅。

味覚と嗅覚、そして視覚をフル活動させて、頑張って書いてみました。

皆様も良かったら「秋の味覚」でチャレンジしてみてくださいませ😉。



この記事が参加している募集

至福のスイーツ

ご当地グルメ

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨