「好き」も「嫌い」も、本当はもっと軽くて純粋で自由な感情なのかもしれない

「好き」という感情も、「嫌い」という感情も、どちらも本当はもっと軽くて純粋なものなのかもしれない・・・。

そんなことを、ここ最近、ふと感じるようになった。

「好き」も「嫌い」も、一体いつから複雑で厄介な感情に仕立てられたのだろう。

本来は、幼い子供のように、もっと無邪気に「好き・嫌い」と口にして良いものなんじゃないかな。自由に好きと嫌いの両方を感じて、人の好き嫌いも自分の好き嫌いも対立させること無く素直に認め合い、互いに相手の好き嫌いを尊重していくべきものではないか・・・と。

いつの間にか、人は自分の好き嫌いを人に押しつけるようになり、他人の好き嫌いが許せなくなった。やがてそれは支配や干渉へと繋がっていく。

人は、自分と他者の違いを見つけると、そこに優劣を付けてジャッジし、怒りを表したり、見下したり、互いを責めるようになった。それが原因で憎悪を募らせるようにもなり、ついには人を攻撃し、嫌悪して差別し、対立を生み出して人と人とを分断し、人を傷つけ、心に深い傷を負わせることへと発展していったのだ。

でも、もう好き嫌いに関わる思い込みや固定観念は取り払うべきだ。

好き嫌いの感情をもって人をジャッジし、好き嫌いの感情を利用して人々を支配しようとするやり方は、もう不要である。

別に何を好きになろうといいんだし、また、何を嫌おうがどうでも良いでは無いか。

人それぞれに嗜好がある。好みがある。苦手なものもある。人生の数だけ「好き・嫌い」がある。だから、もっと寛容になるべきだと思う。人に対しても、自分に対しても。

私が何を好きになっても良いんだし、何を嫌いになってもいい。まずはそれを許そう。それと同じように、人が何を好もうが何を嫌おうが、それも自由だと認めよう。

好きと嫌いの両方をただ感じて受け入れていく。それは、そのまま自分を肯定して受け入れていくことにも繋がっていく。

好きと嫌いについて、誰か他人の真似をする必要はないし、誰かと同じ嗜好に染まる必要も無い。また、強制するものでもないし、裁くことでもない。

みんな自由なのだ。

だから、もう恐れる必要は無い。

好かれることも嫌われることも、対等に自分の身の上に普通に起きることであると自覚すれば、そんなの大したことがない…と思えてくる。

もっと自由に軽やかになろう。
怖がる必要はない。

本当はもっと無邪気で単純なことなのだ。

複雑にしているのは、そこにエゴがあるから。
もうこれ以上、複雑にしてはいけない。

◇◇

今宵は満月。

一昨日と今日、この2つの記事を書いたことで、私は自分の「好き」と「嫌い」を整理した。そして、これらの感情に対する自分の刷り込みや固定観念を手放し、解放することに決めた。

オープンに書いたことで、逆に気が楽になった。もう隠すことは何も無い。こうして書き切ったことで、私の深部にも満月の尊い光が注ぎ、自分の過去や内面が浄化していくのを感じた。今はとても清々しい気分。

これで自由になった。

もう何にも縛られない。

私は解放されたのだ。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨