見出し画像

枝豆を食べてください!腸活・筋トレ・夏バテ解消【豆知識】

おはようございます!
本日は、

枝豆を食べてください!腸活・筋トレ・夏バテ解消【豆知識】

といったテーマでお話ししようと思います。

自称大人気の『食』シリーズ。

これでも元パティシエ。国家資格でもある「製菓衛生士」を保有しています。「製菓衛生士」とはつまり調理師の派生。栄養学を学び「食育」に強い関心を持つようになりました。また、私の祖父は生涯、農家を貫いており、そんな環境で育った私は野菜が大好き。
「食べたもので身体はつくられる」
これは大げさではなく本当のことです。

私のバイブル

てなわけで今回は今が旬、「枝豆」にスポットライトをあてていきたいと思います。フレッシュの枝豆はこの時期にしか出回らない、今しか食べられない食材です。枝豆の魅力を知って、是非ともフレッシュ枝豆をご堪能いただければと思います!!
また、「この食材について詳しく知りたい!」といったご要望があればじゃんじゃんコメントいただけると嬉しいです(*^^*)

・「畑のお肉」筋トレするなら食べなさい

枝豆の最大の魅力はその栄養価の高さ。野菜とは思えないほどさまざまな栄養素を兼ねそろえた、食材界のパーフェクトボディーです。( ・`д・´)ケインコスギ師匠っ!

野菜と言えばビタミンやカロテンを中心とした栄養素を多く含んだものが多いのですが、枝豆に至ってはタンパク質や鉄分もたっぷり含まれているんですね。100グラムあたり約11グラムのタンパク質を含んでおり植物食品でありながら、動物性食品に匹敵するほどの高タンパク質。他の多くの野菜や豆類と比べても非常に高い数値です。これが「畑の肉」と名高い所以。良質な植物由来のタンパク質は筋トレには欠かせないといえるでしょう。

我が家でも積極的に枝豆を食卓に並べます。こちらは豚のしょうが焼きといっしょに。豚肉に含まれるビタミンB群はエネルギー代謝を助け、疲労回復を促進します。筋肉を生成する枝豆、筋トレで疲れた身体を整える豚肉。最強の組み合わせです!!筋肉っ筋肉~っ!!(/・ω・)/わっしょい!

・ビールのお供にはワケがある

「とりあえずビールと枝豆!」
居酒屋さんでの謳い文句といっても過言ではないですよね(*^^*)
でもこれには深いワケがあるって知っていましたか…?実は枝豆にはアルコールの分解を促す効果があるんです!枝豆に含まれる良質なアミノ酸が肝臓の機能をサポートし、アルコールの分解を促進します。また、豆の外側にある薄皮を含め、たっぷりと食物繊維まで含まれています。腸内環境を整え、消化機能がアップすることでアルコールの代謝が倍速に!!食べる胃薬っといったところでしょうか(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

世界一美味しい液体
スペアリブ片手にビール!

・殻つき選んで~

ここでとっておきの豆知識!!
旬のフレッシュな枝豆を購入するときは必ず【殻つき】を選んでください!

さやが付いてるのはより鮮度が保たれる
パック詰めでも十分OK

この時期になると道の駅やスーパーに並びますね。私はこの季節になるとかならず購入します!子どもたちも大好きなんですよね~!
ではなぜ殻つきをゴリ押しするのか?それは…
茹でても栄養価が失われにくい。という大きなメリットがあるのです。野菜に含まれる多くのビタミン類は水溶性。お湯で茹でると溶け出して抜けてしまう残念な特徴があります。しかし枝豆を殻ごとゆでることで栄養素が流れ出るのをブロック!堰き止めてくれるんですね~!素晴らしい!栄養価の高い枝豆を余すことなく堪能していただけます。

・茹でる前の一工夫

こちらも豆知識パート2。茹でる前にかならず塩もみをしてください。産毛を落とす感覚で軽くもみもみ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
【メリット3選】
・産毛がとれて口当たりがよくなる
・塩が浸透して味が美味しくなる
・残留農薬など、不純物がとれる

ちょっとした一工夫ですがこのひと手間がアイラブユーなのです!!

ささくれあるとしみるやつ

・キャンプ飯にも最高!

最後に…余談ではありますが、フレッシュな枝豆はキャンプ飯にも最高です!なぜなら…調理がいたってシンプルだから!!
お湯を沸かしてぶっこむだけですっ!ワイルド且つ子供でも簡単に調理に参戦できるんですね~!

ぐつぐつぐつ…
ゆでたての枝豆最強説

みんなでシェアしやすいのも利点。お肉やビールで少し胃腸に負担がかかりやすいキャンプ飯も枝豆を食べることで中和され、翌朝の胃もたれ、二日酔いもサヨナラです!!キャンプが楽しい季節だからこそ是非とも!!

〇まとめ

私はもともと祖父が農家だったのでさや付きの枝豆を子どものころからいただいてきました。冷凍の枝豆とは似て非なる美味しさ。フレッシュだからこそ感じることのできるお豆の風味…。
そして何より、本当に栄養価が高いのです。
特に猛暑は食欲が落ちます。だからこそ、たくさん食べれなくても、しっかり栄養をとるためには「栄養素の高い食材を選ぶ」これ大切なポイントです。
ムリしてたくさん食べなくていいんです。賢く栄養素をとってこの災害的猛暑を共に乗り越えましょう!!(; ・`д・´)!!

noteのご感想、ご意見、「こんなこと取り上げてほしい!」などのリクエストじゃんじゃんお待ちしております。執筆の励み、そして新たな気づきにつながりますので、ぜひコメント欄よりお待ちしております!!

本日もご一読いただきありがとうございました。