見出し画像

ビジネスと子育て

ビジネスと子育てはとてもよく似ています。

ビジネス本と子育て本を読んでいて、
両方とも言っていることは同じです。

例えば、傾聴。
相手の言葉に耳を傾ける。
ビジネスも子育ても
相手を1人の人として尊重し
対応していれば、上手くいきます。

では、ビジネスは上手く出来るのに
子育てだと上手くいかないのはなぜか。

それは、子育ては主観で考えているからです。
ビジネスであれば客観的に考え、行動出来ますが、
子育ては、主観的になってしまいます。

子どもが赤ちゃんの時は
子どもの代わりに親が判断をしていたので、
1人の人として尊重が出来ず、
主観的に対応してしまいます。

私はまさにそういうことがあります。
息子の言葉を主観的に聞き、
1人の人として尊重していない時に衝突します。
衝突した後、しまったと思うのです。

昨日も息子がノートPCを売って
ゲーミングPCを買いたいと言う言葉に対して、
今忙しいから無理、とはねつけてしまいました。

これが同僚や友人であれば、
すぐに話を聞くところ、
自分が忙しいという理由で
息子だから後でいいとスルーしてしまいました。

息子が怒って離れてから、
しまったと気がつき、
今やっていることが終わってから
一緒に調べようと言えました。

息子も1人の人です。
人として尊重して、
お互いに尊重しあえて初めて
人間関係が上手くいきます。

しまったと気づけただけでも成長です。
気づきを大切に。
今日も笑顔で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?