KumiP

刺繍と刺繍の歴史が大好きです。刺繍歴13年。デンマークに刺繍留学(2009)その後、パ…

KumiP

刺繍と刺繍の歴史が大好きです。刺繍歴13年。デンマークに刺繍留学(2009)その後、パリとソウルと東京を経て、現在はコペンハーゲン在住。刺繍の講座のサイト:https://kumipbroderie.com

最近の記事

私のフォルケ体験記(デンマーク留学)

今日は、デンマークに手芸留学をしたときのことについて。ボイシーで話した台本をこちらにも。 私が留学したのは2009年でもう随分前なので今とは変わっていることもあるかもしれませんが、これから刺繍留学したい人の参考になれば嬉しいです。 スカルス手工芸学校は刺繍をする人には有名だけど、それ以外の人は知らない学校ですよね。 フォルケホイスコーレは大学とか大学院、専門学校とは違う17歳以上だったら誰でもいける学校です。語学、建築、農業、デザイン、スポーツなどいろんな種類の学校があ

    • デンマークのリアルなスーパー事情

      昨今の円安の影響で、デンマーククローナも1クローナ19円後半。。。 1クローナ17円くらいが適正なので、円に換算するとなんでも高く感じてしまいます。 デンマークのリアルな物価事情を主婦目線で書きます。 価格の差。日本より安いものもありデンマークって物価が高いのですが、日本と比べて「高い!!!」と思うのは外食とお肉と卵で、「安いっ!」って思うのはお野菜と果物と乳製品。 果物、日本は異常に高いですよね。 パリ生まれの息子は乳幼児期に大量の果物を食べて育ったためか、毎食後に

      • 世界一美しい!デンマークの刺繍Hedebo(ヘデボ刺繍)

        Hedeboはデンマークの白糸刺繍で私が一番大好きな刺繍です。 まずデザインが洗練されていて、エレガント。 初期の頃のは素朴な中にも麻の光沢が美しく、本当に農民発祥の刺繍なの?貴族ではなくて?!と疑いたくなります。 日本ではヘデボーとかヒーダボーと呼ばれていますが、私が留学したデンマークの学校ではヘデボーと発音していたので、ヘデボー(ヘデボ)が正しい呼び方(読み方)だと思っています。 地図のグリーンの部分が発祥の地。Hedeは湿原、boは生きる、という意味で、コペンハーゲ

        • 光を透かす刺繍 プルスレッド刺繍/アジュール刺繍

          アジュールとはフランス語で透けるという意味です。国によっては呼び方が異なり、pulled theread embroidery(プルドスレッド刺繍)とも呼ばれます。 文献を探すにも、アジュール刺繍ではあまり出てきません。フランスやベルギーなどフランス語圏より、スカンジナビアの方でよく使われたテクニックだったので、プルスレ刺繍やカウントワークというワードの方が広く採用されているように感じます。 この刺繍はおもしろくて、布の織り糸をぎゅーっと引っ張って穴を開けながら模様を作っ

        私のフォルケ体験記(デンマーク留学)

        • デンマークのリアルなスーパー事情

        • 世界一美しい!デンマークの刺繍Hedebo(ヘデボ刺繍)

        • 光を透かす刺繍 プルスレッド刺繍/アジュール刺繍

          自己紹介

          はじめまして。 デンマーク在住の刺しゅう家です。 刺繍との出会い私が刺繍と出会ったのは、2008年8月のことです。 本屋さんで偶然見かけた佐藤ちひろさんの刺繍本に、ハートをワシヅカミにされました。 作者のプロフィールにのっていたデンマークの手工芸学校のサイトにすぐにアクセスし、学校に電話をすると翌年の申し込みがあと数日で終了する、という時でした。 急いで申込用紙をFAXで送って(時代!)、送金をして無事に入学申込完了! 書店で運命を変えた刺繍本に出会って、わずか数日

          自己紹介