見出し画像

1秒間に最大100回の振動刺激!わずかな力で患部を狙い打ち

てあつい整体院の佐伯です。
今回はテーマは「MI.インパクトを使った振動療法」です。

聞いたことがない方が多いと思いますので簡単に説明すると
「M.Iインパクト」とは、振動に着目した矯正の機械です。
人間の身体にある関節には適度な緩みが必要で、緩みがないと関節の可動域が制限されるといった不具合が生じてしまいます。

振動療法とは?

長時間のデスクワーク、スマホの使用、不良姿勢など様々な原因によって関節は硬くなってしまい、痛み、違和感や動きの制限が出てしまいます。

そこにMIインパクトを使い、関節に振動を加えることで適度な緩みを作り、回復を促すのが「振動療法」です。

画像1

MI.インパクトの効果

・手技では難しい関節へのアプローチができる 
関節に動きを出すことで、慢性痛、関節痛などにも有効です。
・パフォーマンスUPの目的
 可動域を広げるのが得意なので、運動のパフォーマンスUPやコンディショニングにもおすすめです!!
・リラクゼーション効果
 関節に動きが出ることで神経の流れがうまくいき、リラックスした状態になるので「不眠」にも効果が期待できます。

画像2

こんな方におすすめ!!

・正座が辛い
・肩が痛くて上がらない
・足首が硬い
・腰を後ろに反れない
・股関節が硬い
・手足のしびれがある
・夜なかなか眠れない
・慢性痛がある
・自律神経の安定

今回はMI.インパクトについてお話しました。
実際、僕もこの施術をするようになって、今までにはない可動域の変化を短時間で出せるようになりました。
患者さん達の変化に驚いている表情を見られるので、楽しいです!!
効果もしっかりでています。
今回の内容で興味が出た方は是非、試してみてください!!
動きの変化にビックリしていただけると思います!!

HP⇨teatsui.com 
インスタグラム⇨https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1b78skp04fyy9&utm_content=i846lmp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?