前田 解子(sitron4106)

北海道大学教育学院教育心理学講座M2在学中 若い先輩たちとの討議を楽しむ日々を過ごして…

前田 解子(sitron4106)

北海道大学教育学院教育心理学講座M2在学中 若い先輩たちとの討議を楽しむ日々を過ごしています。 キャリアコンサルタントとして学生の就活支援・中学生向けのキャリア教育の講師をしています。

マガジン

  • ばーばの大学院な日々

    子育てが終わって、孫の育ちの様子を見ているうちに「研究がしたい!」と思いたち、大学院へ進学しました。 このマガジンでは、在籍している大学院での日々のほか、いろいろな学びについて書いていきます。

  • キャリアコンサルタントのひとりごと

    2009年からキャリアコンサルタントとして、学生の就職支援に携わっています。これまで出会ったいろいろな場面で、感じたこと、考えたことをつらつらと・・・

  • 中学生のキャリア教育

    平成19年度から近隣の中学校で、オリジナルプログラムの授業を行なっています。

  • 母ちゃんの叫び

    大学院生で、キャリアコンサルタントで、ばーばな日常ですが、時々は母ちゃんとして叫びたいこともあるんです。

  • 研究がしたくなりまして

    現場からの視点で研究がしたくなりました。感じたこと、考えたこと、思ったこと、思い知らされたことなどなど…

最近の記事

ばーばの大学院な日々〜内容薄っ🫣

ばーばです。 いよいよ修論完成に向けて、問題意識の部分の組み立てから開始してみました。 AからGくらいまで話を繋ぎたくて、その間に点在するBCDEFを必ず通りなさい。みたいな😆 点を数字通り繋ぐと絵が出てくるヤツみたいな😅 そんな感じで、とりあえず繋いでみたけど、内容薄っ😆 笑っちゃうほどですが、でもまあ、大方の流れが見えれば、一度寝かせておくのでいいか。他のところを書くうちにまた戻れるでしょう…。 前期は授業を2つとっていまして、そっちの本も読もうとしますが、私の修論の

    • ばーばの大学院な日々〜いよいよ…かな

      ばーばです。 今日は指導教員との面談でした。 お話ししたのは、先日考えた修論の流れから目次的な物を作っていたら、もう少し知りたいことができてきたけど、これ追加調査ってアリですかー?ということでした。 で、まあ、訳あって即却下😅 教「前に調べようとしてたのはどうなったの?」 私「ちょっとやってみたけど面白くないんです〜😩」 教「そうですかー。あっちの方が前田さんのプログラムを相対化できてイイと思うんだけどね〜」 あ、そういうことか、私の独りよがりだといかんってことね〜、確

      • ぼよよん行進曲で泣く😭〜アルテピアッツァにて

        ばーばです。 先日、美唄のアルテピアッツァまで行きました。https://www.artepiazza.jp/ 廃校になった建物や土地全部が美術館になっているというここは行ってみたいけど、なかなか機会がなかった場所でした。 今回行ったのは 中西圭三のコンサート🎵があったからでした😊 15年前だったかに、ツアーで旭川から札幌への移動中に、[美唄]という看板を見た中西圭三氏が、「美しい唄という名前のまちがあるんですねー」と何気なく言ったら同行していたイベンターの人が「いいと

        • ばーばの大学院な日々〜あはは〜んな帰り道😆

          ばーばです。 やってもやらなくても日々は過ぎていきます。倫理審査に振り回されて、なかなか修論の流れがまとまってこなくて、あれ?これでいいんだろうか?というこの数日です。 ゼミでの定期的な研究の現在地発表では、あんなこともこんなことも気になっていて…という話ばかりしてきました。 一昨日の発表では、「やっぱりキャリア理論好きなんですよー、だからまとめておきたくて〜」と、【キャリアとキャリア教育を支える理論】というタイトルでキャリア理論の始まりから、キャリア教育のベースになってい

        ばーばの大学院な日々〜内容薄っ🫣

        マガジン

        • ばーばの大学院な日々
          96本
        • キャリアコンサルタントのひとりごと
          49本
        • 中学生のキャリア教育
          19本
        • 母ちゃんの叫び
          4本
        • 研究がしたくなりまして
          30本
        • 目指せTOEIC500点〜ゼロ地点からの道のり
          6本

        記事

          ばーばの大学院な日々〜この頃のこと

          ばーばです。 ぼやいてばかりだった倫理審査は、修正したものが通ったと金曜夕方に連絡がありました。言いたいことはいろいろあるけど、とりあえずいいわ😑この思いは論文にぶつけましょう笑 あっという間に6月になりました。 なんだかんだと進んでいます。今週末は北大祭。実は今までに行ったことがありません。 昨年は突如発熱の週末だったので(多分コロナ)、家で唸って寝てました笑 今年は家の中の工事があるし、それが終わったら片付けないとなーと思う〜💦 研究1は進んでいるけど、他の部分はどう

          ばーばの大学院な日々〜この頃のこと

          ばーばの大学院な日々〜ぼやきさらにその後笑

          ばーばです。 先日来ぼやき続けている倫理審査笑 都度修正対応して進んではいます。 先週直したものを、今週はじめに指導教員にメールしておきましたら、 今朝返信が来ていました。 曰く 「全体的に喧嘩腰のように読めます。 喧嘩してもお互いにメリットは無いですね。 ですから、もう少し丁寧に。」 うちの先生は、いつも「丁寧に」とおっしゃいます。 いろいろな場面でいろいろなことについて「丁寧に」。 次から次へと渡り歩く私の話や行動についても「もっと丁寧に取り組まないとね。」 ああ

          ばーばの大学院な日々〜ぼやきさらにその後笑

          ばーばの大学院な日々〜ぼやきその後

          ばーばです。 先日のぼやきの顛末です笑 https://note.com/emamichiasuasa/n/n25f3d8a3b5aa?sub_rt=share_b 当日は、とりあえず長文のメールを対応しなくちゃならない箇所別に分割して表にペースト、それから資料の対応箇所を眺めていたけど、脳みそが飽和したので、その先は翌日にまわす。 翌日の夕方から修正に取り組んで、直したところと、納得いかなくてぼやきたいところがはっきりしたので、指導教員にメールで送ってその日は就寝。

          ばーばの大学院な日々〜ぼやきその後

          ばーばの大学院な日々〜ぼやき

          ばーばです。 楽しい楽しい大学院生活もどんどん過ぎていきます。 メンバーが増えた今年はゼミがあるので笑、定期的に研究について発表しています。とても有意義に過ごしています。 いよいよ修論を書くためにしなくちゃならないことが見えてきました。 そんな中、4月に申請した倫理審査の結果が戻ってきました。 結果は「条件付き承認(大幅な修正を要する)」となりました。とのことです。 指導教員から「修正してください。」と転送されてきたメールを見て、まあびっくり!大量に修正せよとのコメン

          ばーばの大学院な日々〜ぼやき

          キャリコンのひとりごと〜この時期は…

          〈2019.5.11〉 アドバイスしたがる人は、 「それなら○○がいいんじゃない?」 「私は○○だったんだよね~だから…」 「○○っていうのもあるんじゃない?」 などと言う。 相手の気持ちを汲みたがる人は、 「大変だよねー」 「それは辛いよね~」 「それは嫌だったね~」 などと言う。 それを、クライエントが欲しい度合いで繰り出せているのかどうかを考えず、自分の好きなタイミングで出す。 その人は、アドバイスが欲しい訳じゃなくて、今、自分が起こそうとしている行動の

          キャリコンのひとりごと〜この時期は…

          中学校キャリア教育〜法人を設立しました

          今年度も始まりました。 ゴールデンウィーク明け一番は一年生の職業理解の授業です。 身近な物から職業の繋がりを考えていきます。 この授業を受けた後に、職業調べ学習に繋がって行きます。 他の学年、他の学校も順次始まっていきますが、今年これまでと違っているのは、 一般社団法人を設立したことです。 これまでの15年間、本業の傍ら個人の活動として行ってきましたが、退職したこともあり、今後どうしていきたいかを考えて、法人化するという選択をしました。 決して「儲かる」ものではありませ

          中学校キャリア教育〜法人を設立しました

          ばーばの大学院な日々〜後輩ができて

          ばーばです。新年度も一ヶ月が過ぎようとしています。 今年入ったm1生の話を聞くことも多くなりました。ついつい先輩風吹かせてしまいます笑 去年、学んだこと気づいたことは ついつい仕事を片付けるみたいに研究をしそうになる。ということです。 仕事の経験があると、ついつい手っ取り早くするのはどうしたらいいのか…みたいに考えがちです。「最短で結果を出す」みたいなことがよしとされるのが仕事だし、最小のエネルギーで最大の結果を出すためにいろんなやり方を考えたりする。 去年入学したばかりの

          ばーばの大学院な日々〜後輩ができて

          ばーばの大学院な日々〜教育ガバナンス論

          ばーばです。 2年目の前期は2つ授業を取っています。 単位自体は多分もう大丈夫なので、無理しないで、面白そうと思えそうなもの… そのひとつが「教育ガバナンス論」です。 昨年度後期に取った授業「教師教育論」で、なぜだか 学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」 https://amzn.asia/d/5T0FBUW という本を読みました。 これがまた、なんで教師教育でこの本なのか全くわからずに終わりました。 なんていうか、履修学生たちもわかっていないというか、ほとんど

          ばーばの大学院な日々〜教育ガバナンス論

          ばーばの大学院な日々〜緊急の措置を取る必要があると言っています。

          ばーばです。 楽しい楽しい大学院生活も2年目に入りました。 ゼミに新入生が数人入ってきたので、賑やかになりました。 で、去年はなかった対面のゼミが行われるようになりました。なので、月に一度は研究の進捗発表です。 M2は私だけなので、まずは私から発表をしました。 私の今の状況は、来週倫理審査に出す準備をしているところです。 なので、修論の中でやる予定の調査を説明しました。 そうしたら、Dの先輩たちから このロジックでこの尺度って変じゃね? という助言が… えー? やっぱ

          ばーばの大学院な日々〜緊急の措置を取る必要があると言っています。

          ばーばの大学院な日々〜授業がはじまりました😆

          ばーばです。 新年度になり、授業がはじまりました。 今年度履修登録したのは、思春期の発達心理学と、教育ガバナンス論です。 思春期の発達心理学は去年も取ったのですが(ヴィゴツキーのやつね)今年はエリクソンだというし、先生は面白いしで、今年も取ることにしました。 先生がサバティカル明けだった去年は履修生が30人以上いて、部屋が小さくてぎゅーぎゅー詰めでしたが、今年度はそれは落ち着いて15人になりました。ゆったりです笑。 先生には、 「前田さん、去年も(オリエンテーション)聞い

          ばーばの大学院な日々〜授業がはじまりました😆

          ばーばの大学院な日々〜老婆心ながら…

          ばーばです。 新年度2週目になり、そろそろ本格稼働してきました。 とりあえず前期の教科書類です。 そんな中、私の場合はもう調査の準備をしています。というか、プレポストで調査して、被験者内変化を見るので、もうやらないとやばいっす😅 で、今日は「研究テーマ」ということについて昨年度からちょっとモヤっていたことを整理してみたいと思います。 他の学生さんと話していると、大体こんなことを問われます。 *D進どうするんですかあ? *質ですか量ですか〜? *実験(実践)ですか?文献(

          ばーばの大学院な日々〜老婆心ながら…

          ばーばの大学院な日々〜1週間

          ばーばです。 新学期が始まって1週間が過ぎました。 いろいろなことが新しくなったので、ちょっと肩にチカラが入ってたなあと思います。 院生室には4人、同じゼミには2人が入ってきました。 一年前、自分が入学した時には何も分からなくて、あんなことこんなこと誰に聞いたらいいの〜!!!! って困り事ばかりだったので、新入生が不安に思うことはなるべくおしえてあげたいと思ってしまうせいか、ついついアレもコレも説明してしまう自分に気づいています。 ま、そうなんだけど、それを抑えるってい

          ばーばの大学院な日々〜1週間