見出し画像

毎年恒例、初詣は善光寺さんへ。【えむ日記】

皆さんは、新年の恒例行事や、決め事などはあります か?

  • 初詣に行く

  • 新年会に行く

  • 初売りに行く

など。
新年はワクワクする事がたくさんありますよね!

新年をどう過ごすか…
それは、地域や各家庭によって、
様々な違いがあることでしょう。

えむ家ではですね…
毎年恒例の新年の流れがあるんですよ😊

そ、れ、は〜…

地区のどんど焼き

善光寺さんへの初詣

と言った流れなんですっ!

成人の日の前日は毎年【どんど焼き】

私の住んでいる地区では、毎年1月の三連休の日曜日、つまり成人の日の前日にどんど焼きが行われます。

…どんど焼きってなに?

って思った方、いませんか?😁

どんど焼きとは、こういうものです!

小正月に行われる伝統行事で、
正月飾りをお焚き上げすることで、
1年の無病息災などを願う行事です!

我が家も毎年こちらに参加し、
正月飾りや娘の書き初めなどをお焚き上げして、
新たな1年の始まりを感じています。

どんど焼きで煙を被ったらいざ善光寺さんへ

どんど焼きが午前中に終了するので、
お昼を取りがてら、
そのまま善光寺さんへ向かいます!

今年はなんだか、いつも以上に、
人が多かった気が…😅

参道を歩くのも一苦労でした☺️

ずーっと先まで、人、人、人😅
正直こんなに混んでるなんて思わなくて、
この時点ですでに少々疲れ気味💧

人混み苦手なので、
実はめちゃくちゃ疲れるんです💦

さて、善光寺さんに到着しました!

まずは本堂にお参り…
と、いきたいところなのですが…

時間的に、この日は間に合わず…

まずは大本願さんへ。

現在35歳、今年36歳の年女な私。

そう、本厄、なのです、😢

大本願さんで、まずは、厄祓いをして頂かないと!

今年はこの法要も、
とても人が多かったなぁ…

厄祓いをしてもらった後は、
よくやく本堂へお参りに。

お賽銭は、ネットで見つけた、115円。

1  1  5
いいご縁がありますように。

だそう。
こちらの金額が、風水的にも最強なんだって。

そらもう、今年本厄だもの、最強のお賽銭、したい!

本堂でお参りをして、
御印文頂戴して、
おみくじを引いて、

おみくじは吉でした

お守りを買って、

毎年買ってる健康守り
今年は本厄、厄守り

御朱印を頂戴して、

御朱印は限定のものを

参道をプラプラ。

母は甘酒飲んだり、
父はソフトクリーム食べたり、
娘は牛肉コロッケ食べたり、
(めっちゃ美味かったらしい笑)
私は………

何も食べられず、飲めずで😭

その後の予定があった為、
善光寺さんを後にしました。

今年も良い、
初詣ができました!♡


#えむ
#えむ日記

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?