見出し画像

創作活動2022年の振り返り

メリークリスマス!
こんにちは、倉くらのです。一次創作同人小説に夢中の者です!

年の終わりということで、今回は創作活動をせっせと行ってきたこの1年間の振り返りをしていきたいと思います。

今年は活動場所をたくさん広げました。それに伴い創作活動も色んな場所で少しずつ評価を得るようになってきたというのが大きな収穫でした。

■noteを始めた


1月からnoteを始めました。もうすぐ1年になります!
もっとずっと前からやっているような気もしますが……まだ1年経ってない。
noteではこの1年でたくさんの素敵な方達と出会えることができて、黙々と書いていた頃より創作活動がぐっと楽しくなりました。
書き手さんと知り合えたのはほぼnoteです!
人の記事を読むのも楽しいし、書くのも楽しい。毎日、やる気など色々刺激をいただいています。

■オンラインイベントに出た


作品の宣伝のためにオンラインのコミケ的なものに初参加しました。
気軽に参加できるのがとても良かったです!


■累計200DL達成


各所で販売している小説、先日累計DL数が200DLを達成しました!
0→100DLはなかなか難しかったですが、100→200は案外早かったかも?
売れて評価が付いたことによって、人が人を呼んでくる状態になったからですね。
ちょっとずつ売れる土台が築き上げられたのかなぁと思います。
段々と売り上げが伸びてきて嬉しいです。


■ブクマ3桁を達成


小説投稿サイトを使い始めてから憧れていたブックマーク3桁。ムーンライトノベルズ&アルファポリス両方で達成することができました。
ランキングにも載ることができて、幸せでした。
忘れられない良い思い出です。



■Twitterデビューした


作品の宣伝のためTwitterを運用し始めましたが、今までは効果が表れているかは正直まだよく分からないという部分がありました……。

だけど最近になってから追加された機能なのかな? インプレッションが目に見えるようになり、ページに貼ったリンクがクリックされたかなどが分かるようになったので、これはすごくいいと思いました。
分析に役立ちますね。
眺めてふむふむ…と考えています。
たぶんTwitterでの宣伝は無駄じゃないと思います。

あと、Twitterやって良かったなぁと思ったのが、小説投稿サイトでこちらが一方的に知っていて、作品が好きでよく読んでいる書き手さんに偶然私のTwitterのつぶやきにイイねしてもらえたということです。
noteのとある記事をリンクしたものです。

私のメンタル豆腐だから、好きな書き手さんをTwitterなどでお見掛けしても基本こちらからフォローできなくて。
そおっと影から眺めているだけで満足していました。キモいですよねぇぇぇ…すみません(汗)
大抵そんな感じで生きてます。
でもそれぐらいの距離感でちょうどいいかなって思ってしまう部分もある。いつも一人で黙々…って書いてるから。

ところが、その書き手さんにイイねなんてしてもらえたから、すごい動揺してしまいました。
あの方が私の文章を目にした…!? と思うと嬉しさやら恥ずかしさやら色んな感情が襲ってくる。

小説投稿サイトでは格が違い過ぎて絶対に見向きもしてもらえなかっただろうけど、Twitterでご縁があって出会うことが出来て良かったです。

noteもそういうところがありますよね。
別の場所で出会っていたら、絶対に声を掛け合うことなんてなかっただろうすごい方達と知り合うことができる。
せっせとnoteで創作関係エッセイ書いてて良かった。そうでなければ見つけてもらうことないだろうから。
SNSの面白いところです。

■kindleデビューした


そして今年最後の大きな活動としてはkindle出版にまで手を伸ばしました。
3冊出版中です。
現在のところすごい売れているわけではないけれど、unlimited対応作品もそうでない作品もポツポツと読んでもらえているので、やってみて良かったと思えました。unlimited化した感想についてはまた別記事で触れて行きたいです。
kindleは、作品数を徐々に増やしていくのでこれからにも期待大です!

kindle作品はこちら↓


今年は創作関係は大満足の一年となりました。
手広く色々やってきたのが吉だったのでしょう。
あっち書いてこっち書いてと色々書きまくった一年でした。毎日何かしらの文章を書いてけっこう忙しかった。その分ここにきて少々息切れもしています。

だけどそのお陰で下地がだいぶ固まって来たので……、以前よりも活動がしやすくなってきたと思います。
人がいない、書いても書いても反応がないっていう一番辛い部分は抜けたのかな? そんな気がします。
書いたからにはやっぱり誰かしらに見てもらいたいという気持ちがあるので。
来年も引き続き活動を頑張ります!

今年最後の活動としましては先日DL小説の新作の販売をしました。
そちらはR指定作品ですので、特にここからリンクを繋げたりはしませんが気になる方はTwitter経由などで覗いてみてください。
年が明けたら全年齢化してkindle販売なども考えていますので、その際はこちらでお知らせします。

今年の残りは創作活動はお休みして、自由時間はアマプラの映画を見たり、買ったままできずにいたゲームなどを消化してインプット期間にしたいと思います。
ハッと気づいたら見たかった映画がすごいいっぱい出ていました!

noteはあと1記事ぐらい書けたらいいな〜。

■来年の目標


・オンラインイベントで紙の同人誌を売る
全年齢BL同人誌「青薔薇」を2月のイベントで売ります。
現在試し刷りした本を読んで、見直し作業中です。

・Kindle化して出版する
「その想いは愛だった」がR18なので、それを全年齢版に直してkindle化します。

・短編を書く
長編を書いて少々疲れたので、次回作は息抜きを兼ねて短編を書いてそれを販売したいなぁと思います。

お読みいただきありがとうございました!



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。