見出し画像

500日を振り返ると、「書く」と向き合った足跡がたしかに残っていた

出版や編集など、書く仕事に縁のなかった一個人が、このたび日常と気づきをテーマにnote連続投稿にチャレンジしました。

おかげさまで、先日500日連続投稿を達成しました!読んでくださった皆さまの存在が、本当に励みになりました。ありがとうございます。

500日を機に、このたびのチャレンジをざっくり振り返りたいと思います。
note連続投稿を目指している方、目指そうかなと思っている方のご参考になるとさいわいです。

毎日投稿して、はじめて見えてきた景色を、まとめました。

100日目

2022年5月22日。「連続投稿100日達成しました!」

少しの自信と少しの自己肯定感。
はじめて「誰かに読まれる」前提で書いた文章が、100日分の記事に生まれ変わっていました。純粋に嬉しかったのです。

一日500文字が精一杯でした。執筆に時間がかかっていた時期ですね。

200日目

2022年8月30日。「200日連続投稿達成しました!」

100日目より、断然楽しかった時期。
執筆に慣れ、時間も短縮できるようになったのです。生活への負荷が減って、生活の一部に。note沼にはまるころ。読みに行くのも至福。

文章表現もすこしスマートになったかな?1000文字くらいは余裕で執筆できるようになりました。
フォロワーさんが急に増えた時期でもあります。ありがとうございます。

300日目

2022年12月9日。「300日を機に『切り取られた時間に自分を重ねて』」

多少のバッファと、気持ちのゆとり。
習慣化がうまくいった満足感!
「1年連続投稿」のゴールが見えてきた余裕もありました。

この投稿ペースなら、ゴール達成できるという確証が出てきました。
300日をマイルストーンに設定していたので、私にとっての小さな成功体験に変わりないのです。

執筆分野は多岐にわたっています。旅にアートにランニング。子育てに豆柴。家族のできごと。本や映画の鑑賞レポ。エッセイからおすすめグルメまで。

特化したほうがいいのかなと思うこともありましたが、今の思いをつづることを、優先しました。
読み手にひとときほっこりしてもらいたい気持ちに変わりありません。

366日目

2023年2月14日。「毎日投稿366日達成しました!」

noteの世界が広がる楽しさ。
応援したり、されたりの毎日。

目標にしていた1年連続投稿を達成し、お祝いされて嬉しいのです。
情報発信をはじめて良かったと思うばかり(^^)

自分のコミュニティというと大げさですが、そんな居場所の一つに思えました。大切なサードスペースになっています。
本当に文字通り、スキやコメントが励みになります。嬉しかったです!

400日目

2023年3月23日。「400日毎日note投稿してみての気づき」

書ける日と、書けない日をザックリ振り返っています。
「こころの目方」の軽い日も重い日も、振り返るとnote更新していました。

本来なら、すでに目標の1年投稿達成していた時期。
投稿をお休みしてもいいと思う反面、せっかくの習慣を継続したい気持ちもありました。ネクストゴールは500日に設定。

そして500日。

2023年6月27日。「毎日更新500日達成しました!」

1年と4ヶ月。入院したときも、家族が病に伏せたときも、フルマラソン挑戦前夜も、訃報にふれても、コロナ最前線で本職(看護師)が多忙なときも、変わらず毎日投稿しました。

下書きを引っ張り出してきたり、Twitterなみの短文だったり。
当時のベストを尽くして毎日投稿しました。

いま読み返してみても、余裕のない時期の投稿はすぐわかります。それでも続けてきた理由はただひとつ。noteと向き合った5分間は、素に戻れる時間だったから。

ストレスフルで日常がしんどいときも、ひとときnoteの変わりない世界に触れ、また現実世界に戻っていくのです。

まとめ

ざっくりと500日を過去記事から振り返ってみました。いかがだったでしょうか。連続投稿をめざしながらも、自身がどんなことを考えていたのか、客観的にみつめるよい機会になりました。

私も、投稿を始めた当初、書くのに時間がかかっていました。
誰かに「読まれる」前提でがんばって書き上げ投稿したのに、まったく読まれない時期が長かったのです。

ですが、投稿を続けていくうちに、徐々に記事を読んでくれる人が増えます。直接コメントしたくなるクリエイターさんとも出会うようになります。書くこと自体がたのしみになってくると思いますよ。

私自身も、いましばらくnote投稿を楽しみたいと思います。この記事が皆さまにとって、何らかのご参考になりましたら、さいわいです!

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?