見出し画像

Interview:ジェイソン・モランとスケートボードとジャズ"Both Skating and Jazz are created in the moment."

自身もかつてスケーターだったというジェイソン・モランは過去のインタビューなどで何度もスケートボードについて語っているだけでなく、彼はジャズの生演奏とスケートボード・カルチャーの融合を試みるイベント、”Skateboarding”をアメリカで企画しているほどのスケートボード愛を持っている。

彼はジャズとスケートボーディングは「創造性・身体性・即興性」などに共通点があるとも語っていて、その二つのカルチャーを交差させるために、これまでワシントンD.C.のケネディー・センターや、サンフランシスコのジャズ・センター、マイアミのヤングアーツ・ファウンデーションと各地で”Skateboarding”を開催してきた。

それを今年は12/14に東京でも開催するという。

東京で行われる”Skateboarding”には国際的にも活躍するプロスケーターであり、大のジャズ・ファンでもある戸枝義明、国内随一のスキルを誇る池田幸太やダイナミックなトリックで知られる北詰隆平が参加し、ジェイソン・モランとコラボレーションする。

そんなジャズとスケートボードが融合するイベントに向けて、ジェイソンの口からスケートボードについて、その思いも含めて語ってもらった。

画像1

ーー(若い時)どのようにしてスケートボーディングに打ち込むようになりましたか?

1980年代にテキサスのヒューストンで育ったんだ。スケートを最初にやり始めたのは兄のYuriだった。弟と一緒に兄の真似をして、スケートを始めることになったんだ。子供の時住んでいたアフリカ系アメリカ人の地域の近所には、他にスケートが好きな5人の男の子たちがいて、よくみんなでスケートをしていたよ。

80年代では、スケートが流行り始めていた。スケートのブランドのVisionPowell Peralta(※パウエル・ペラルタの創設者のひとりステイシー・ペラルタはBrainfeederからリリースしていたジャズ・ピアニストの故オースティン・ペラルタの父親)が若いスケーターたちと協力していて、彼らが自分たちのあこがれの存在になった。若く独創的でかっこよく、勇敢で面白いスケーターたちに影響を受けて、よく友達と一緒に裏庭に作ったランプで時間が許す限り、スケートを練習していたんだ。

ーー尊敬していた(今でも尊敬している)スケートのヒーローは誰ですか?

マーク・ゴンザレス(Mark Gonzales)はスケート界のチャーリー・パーカーだと思っている。スケートボーディングから感じられることの大部分は彼が発明したことなんだ。

あと、彼の考えやスケートにはある種の新鮮さがある。例えば、カナル・ストリート(※ニューヨークのマンハッタンにある商業地区。混雑していることで知られる)で何度もトリックを決めるまでトライし続けたり、車がバンバン走ってるところでトリックをしたりしていた。マークはピアノのレッスンを受けたいらしいんだ。いつかそれができるようにと彼と話している。

ーースケートボーディングと音楽(ジャズ)はどのように関連していると思いますか?

マーク・ゴンザレスの動画「Video Days」を見たことが自分にとっての始まりだったんだ。この動画が二人の発明家、ジョン・コルトレーンとマーク・ゴンザレスが結び付いたのを見せてくれた。もちろんスケートボーディングはずっとパンクロックヒップホップと関係していたけど、ジャズとの関係は必然だ。スケートもジャズもその瞬間で生み出されるものだし、どちらも前もって多くのことを考えなきゃいけないし、自由度が高いことが大切なんだ。あとジャズもスケートボーディングも、どんなに人気がでてもアンダーグラウンドな文化であり続ける。
あと面白い点でいったら、多くのスケーターがミュージシャンなことかな。Tommy GuererroChuck TreeceRay Barbeeが集結したBlktop Projectっていうバンドがあって、みんな一緒にツアーしていたんだ。スケートを愛する彼らが、ジャムシーンに加わる形となったんだ。

ーー今までリリースもしくは演奏した音楽の中でスケートボーディングやスケートカルチャーに誘発されたものはありますか。

今、スケートのための音楽(Music to Skate to)っていうのを作っているところなんだ。

ーーどうしてライブジャズとスケートボーディングを融合するイベントを開催しようと思いましたか。どのような意図がありましたか。

世界中のスケートのコミュニティと繋がり続けてきて、他の分野のパフォーマーたちとコラボすることが必要だと思うんだ。スケーターは最も度胸のあるパフォーマーのうちのひとつだと思うからね。
ジャズとスケートボーディングはよく軽視されてると思う。なぜならどちらもVagrant Cultures(放浪者のカルチャー)と思われてきたからね。それなのに、ジャズもスケートボーディングもメインストリームのカルチャーにアイディアを売り込むために使われてる。いつもそんなことが起きてる。
だから、ジャズのオーディエンスには俺たちがスケーターのために演奏している時にスケーターのパフォーマンスを見てほしい。そうすれば、彼らがいつも転んでは立ち上がるところをみて、彼らがいかに度胸があるかに気付くだろう。そのメッセージは強力なんだ。自分は、それぞれのスケーターに合わせて後押しするような曲を選び返したいと思ってる。
<Jason Moran “SKATEBOARDING” Tokyo>
2019年12月14日(土)
Open 14:00/ Start 15:00 End 17:30
MURASAKI PARK TOKYO (室内バーク)
(東京都足立区千住関屋町19−1 アメージングスクエア内)

Opening Act:
Jason Moran (Piano) x スガダイロー (Piano) "Play Thelonious Monk"
Main Session: “SKATEBOARDING”
Jason Moran (Piano), 石若駿 (Drums), 須川崇志 (Bass) x 戸枝義明, 池田幸太, 北詰隆 平、本郷真太郎、有馬昂希
DJ: Conomark

■TICKET:
座席 Seated 前売 ¥5,000 / 当日 ¥5,500 (限定60席) 立見 Standing 前売 ¥3,800 / 当日 ¥4,300
Skater Discount ¥2,500 ※会場にスケートボード持参の方 18歳以下 ¥2,500
12歳以下無料 ※保護者同伴
Peatix:https://skbjm191214.peatix.com
イーブラス:https://eplus.jp/sf/detail/3138770001-P0030001
※スケートボードを持参される方へ
・室内バークでの滑走はご遠慮ください。
・室外バークでの滑走は開場から開演までの時間ご自由にお楽しみください。
・滑走される方はヘルメットの着用が必須です。その他、ムラサキバーク利用条件をお守りください。

◆<Jason Moran “SKATEBOARDING” Tokyo> オフィシャルサイト

■■■■■

Q. How did you get into skateboarding yourself (when you were younger)?

I grew up in Houston, Texas during the 1980s. My older brother, Yuri, got into skating first. My younger brother and I then copied my older brother. In our neighborhood were were 5 other boys that liked skating, so we all did this together in our African-American neighborhood. In the 80s, skateboarding was becoming a very popular. I was lead by skate companies like Vision and Powell Peralta teaming up with young skaters. These skaters became our heroes because they were young, inventive, cool, brave and funny. They became our idols. My friends and I would make ramps in our backyards and practice skating as much as I would later practice piano.

Q. Who is your skateboarding hero you looked up to? (or still look up to?) And why?

Well, I think Mark Gonzales is the Charlie Parker of skateboarding. What he invents on the skateboard becomes much of what continues to be the way skateboarding feels. He also has a sense of freeness with how he thinks and how he skates. One night at midnight I have seen him on Canal St. obsessively trying to land a trick. He is also doing the trick in the street while cars are rushing past. Mark wants to take piano lessons, so we talk about doing that someday.

Q. How do you think skateboarding and music/ jazz are connected?

This is how it started for me. Watching the Mark Gonzales video, VIDEO DAYS. This video showed me two innovators paired together, John Coltrane and Mark Gonzales. And of course since skateboarding has always been connected to punk, rock, and hip-hop, but the relationship to jazz is essential. Both skating and jazz are created in the moment. They require lots of planning, and lots of freedom. Also jazz and skateboarding are underground cultures, no matter how popular both of them have become. Another interesting point is that many skaters are musicians. Tommy Guererro, Chuck Treece, Ray Barbee, have all been touring together in a band called Blacktop, joining the jam scene with they love of skating.

Q. Are there any music you have released/ played that's inspired by skateboarding/ skate culture? (If yes, please explain how.)

No, not yet. I am working on creating a recording called Music to Skate to.

Q. Why did you want to host an event that brings live jazz and skateboarding together? What was your intention

I continue to come into contact with skating communities around the world. I think it is essential to collaborate with other kinds of performers, and skaters are some of the bravest performers I know.
I think many times jazz and skateboarding are ignored because they both have been considered vagrant cultures. But often times jazz and skateboarding are used to sell ideas to mainstream culture. I see it all of the time. So there is a way that i'd like a jazz audience to consider watching skaters work and practice while we perform for them. In this way, we begin to understand how brave teh skaters are because they ALWAYS FALL, and they ALWAYS GET UP. That metaphor is powerful. In my music, I like to follow each skater and choose songs that will push them, just as much as they are pushing me.

ここから先は

0字

¥ 100

面白かったら投げ銭をいただけるとうれしいです。