見出し画像

Becca Stevens:ベッカ・スティーブンス『Regina』 - 声を重ねることで生み出した新たなテクスチャーと響き

僕がベッカ・スティーブンスの魅力に気付いたのは『Weightless』というアルバムがきっかけだった。

ベッカ・スティーブンスはロバート・グラスパーと同じNYのニュースクールでジャズを学んだボーカリスト/コンポーザーだが、(狭義の)ジャズに括れるようなアーティストではない。彼女はジャズから得たものを駆使し、ジャズとフォーク/カントリー/インディーロックの間にあるような新たなサウンドを生み出している。JTNCでは彼女の『Weightless』を”『Black Radio』級の重要盤”として紹介しているが、ベッカとの出会いが僕にJTNCを編ませたとさえ言ってもいいだろう。

彼女の魅力はいろいろあるが、最大の魅力は《音のテクスチャー》を活かした作編曲だと思っている。例えば、『Weightless』で、ベッカはチャランゴ、ウクレレを弾き、メンバーのリアムにはアコーディオン、チェンバレン、ハルモニウムを演奏させていて、様々なアコースティック楽器のテクスチャーを活かして、新たな音楽を生み出している。例えば、アニマル・コレクティブ”My Girl”をアコースティック楽器の生演奏でカヴァーしているのだが、この曲の原曲はすべて電子音で作られたエレクトロニックミュージック。それをアコースティックな楽器に置き換えて演奏している。彼女の言葉を借りれば、「演奏される音符で比べてみると、あのアレンジ自体は原曲に忠実。違いは楽器の音の違いだけ」。つまりこれは電子音を多彩なアコースティック楽器の音色に置き換えている。彼女は、そうやって音色やテクスチャーを駆使して、僕らを驚かせてくれていた。

ここから先は

3,159字
この記事のみ ¥ 300

面白かったら投げ銭をいただけるとうれしいです。