見出し画像

ヨガ初心者にアシュタンガヨガをおすすめする理由と、ヨガスタジオの選び方や練習方法。ヨガを10年以上続けた経験からのアドバイス。

アシュタンガヨガの練習を何年もゆる〜く続けています。初アシュタンガヨガからは10年以上経ちますが、なぜそんなに何年も続けているのか、アシュタンガヨガをおすすめする理由のまとめです。

私もヨガを始めたばかりの頃はヨガの種類もよく分からず、どこのスタジオに行くか、どんなクラスに参加したら良いのかもいまいち分からなかったので、そんな方に参考になる内容をお伝えできたらなと思ってます。

実体験を通して感じたことなので、体質などによって個人差はあると思います。そのあたりはあらかじめご了承ください。

【ヨガ初心者にアシュタンガヨガをおすすめする理由】

1)伝統的なヨガの良さを体験できる

スポーツジムやホットヨガのチェーン店などで体験できるヨガは、ダイエット目的など、フィットネス向けのクラスがほとんどです。名前に「ヨガ」とついていても、伝統的なヨガからは離れてるように感じます。

ヨガの素晴らしさって、身体面のみならず、精神的な部分にも効果があったり、ライフスタイルや生き方も変化させてくれるものです。

2)運動量が多い

ダイエット目的でヨガを始めようと思う方って多いんじゃないかなと思います。ヨガにはリラックス系のものと、運動量が多いアクティブ系のものがありますが、アシュタンガヨガは運動量が多めのヨガです。

常温スタジオでの練習でも汗をかきやすいので、ホットヨガや岩盤ヨガが苦手だけど汗をかいてダイエットしたい、という方におすすめです。

3)自分の心身の変化を感じやすい

アシュタンガヨガは毎回同じ順番で同じポーズを練習します。なので、その日の自分の心身のコンディションの違いを感じやすいです。今日は集中しにくいなとか、今日はこのポーズやりやすいなとか、同じポーズだからこそ気がつけることがあって、自分の心身に向き合うことができます。

せっかくヨガを始めたなら、効果を感じられた方がモチベーションも高まるものですが、そういう自分自身の変化を感じやすいのがアシュタンガヨガの良さかなと思ってます。

4)達成感を得られる

アシュタンガヨガは運動量が多く、呼吸に合わせて流れるようにポーズを続けていくヨガです。60〜90分のクラスの間中、ポーズを追いかけていくような感じで、それなりにきつい、難しいポーズもあるので、終わった後のやりきった感、達成感を得られます。

練習を続けていくうちに、それまでできなかったポーズが自然にできるようになることも多く、続ければその先に進める楽しさ、やりがいを感じられるヨガです。

5)ヨガで世界が広がる

アシュタンガヨガを練習できるスタジオはインドや日本だけでなく、ヨーロッパやアメリカなど、海外にもたくさんあります。どこのスタジオでも基本的に同じ順番で同じポーズを練習しているので、旅行先で見つけたクラスにも参加しやすいです。

アシュタンガヨガは継続して練習してる人たちが多く、ライフスタイルや価値観も近いため、新しく出会った人とも話しやすかったり、仲良くなりやすい気がします。

【アシュタンガヨガのスタジオ選び】

ここまで読んでアシュタンガヨガを体験してみたくなった方、ぜひアシュタンガヨガの良さを実感してみていただきたいと思います。

アシュタンガヨガを練習できるスタジオは、日本全国、大きめの都市なら見つけることができます。小さめの個人スタジオのクラスが多いかもしれませんが、たまにスポーツジムなどで開催されているクラスもありますので、「お住まいの地域 アシュタンガヨガ」などで検索してみてください。

アシュタンガヨガのクラスには「マイソール」「ハーフプライマリー」「レッドプライマリー」という一般的なクラスの他、スタジオによっては「はじめての〜」や「アシュタンガヨガ・ベーシック」などの名前のクラスがあります。

初心者さんにおすすめなのは「はじめての〜」や「ベーシック」などのクラスです。

「マイソール」というクラスは先生はいるものの、各自がそれぞれ自分の練習を進めるクラスです。初心者だってことを伝えれば、その人に合わせた進め方を教えてもらえるとは思いますが、他の人たちがそれぞれ練習してる雰囲気に馴染みにくい場合もありますし、ポーズの順番を覚えていないうちは参加しにくいかもしれません。

アシュタンガヨガの基本的な練習メニューが「レッドプライマリー」だとすれば、「ハーフプライマリー」は名前の通り、その半分程度を練習するクラスで、立って行うポーズが多めです。ふだん、あまり運動をしていない方は、このクラスでもきつく感じる可能性があります。

「レッドプライマリー」のクラスは難しいポーズも含まれていて、結構ハードです。初心者がいきなり参加してもついていけなくて当たり前って感じで、試しに参加してみても良いかと思いますが、途中で無理だと思ったら休むなどの判断が大切です。

【アシュタンガヨガの練習方法】

伝統的なアシュタンガヨガの練習は毎朝早朝に行います。新月と満月、女性は生理期間中のみお休みすることになっています。

寝起きに始発でヨガスタジオに出かけ、練習の後に仕事に行く。現実的に考えて、初心者がいきなりそんな練習を始めようと思っても、なかなか続けられないと思います。

人生の岐路に立たされていて

「もうインドに行くしかない!」「ヨガをやるしかない!」

と追い込まれた状況の方以外におすすめなのは、とにかく週1、あるいは月
1ペースで定期的に練習を続けてみること。

スタジオによっては午後や夕方のクラスもありますが、空腹時に練習する方がいいのと、まだ身体が目覚めきってない朝のうちに練習するほうがいいので、午前中のクラスがおすすめです。練習後の疲労度には個人差があるので、初回は他に予定の入っていない休日の午前中などが良いかと思います。

運動量が多いので、疲れてる日の仕事帰りにはきついし、練習後にかえって目が冴えて眠れなくなってしまう場合もありそうなので。

続けることで変化を感じられたり、その先が見えてくるのがアシュタンガヨガのステキなところ。身体の柔軟性、筋力、集中力のほか、物事の感じ方、考え方の変化など、ダイエット目的の運動以上の効果を感じていける可能性があります。

ヨガ旅の思い出、バリ島/インドネシアのヨガスタジオ

私も以前はすぐに効果が出ることに目が向きがちでしたが、アシュタンガヨガにはそれ以上の魅力や面白さがあります。

大人になるにしたがって、何かにチャレンジすることや自分自身の成長を感じる機会は少なくなっていくものですが、アシュタンガヨガを続けることで、自分の変化を感じられたり、自信がついていくのもいいところ。

人生100年時代、いくつになっても元気に日々を楽しめる心身でいるためにサポートしてくれるヨガ生活。今後も楽しんでいくつもりです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?