外資戦略コンサルタントが本気で挑んだ小学校受験

娘2人の小学校受験を2018年と2023年に経験し、無事に2人とも第一志望の小学校に合…

外資戦略コンサルタントが本気で挑んだ小学校受験

娘2人の小学校受験を2018年と2023年に経験し、無事に2人とも第一志望の小学校に合格することができました。小学校受験は情報の非対称性が非常に大きいものだと実感しています。この2回の小学校受験を経験して得たスキルや知識が、少しでも今後小学校受験をする方々の参考になれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

01_自己紹介とnote開設の理由

自己紹介私は2人の娘を持つ4人家族の父親です。 東京生まれ、東京育ちで、私自身は中学校受験で有名私立の系属校に入学し、大学までそのまま受験することなくエスカレーターで進学をしました。そのため学生時代は勉強以外のことに熱中することができ、中高6年間は部活に青春を捧げ、大学ではサークル活動をしながら様々な企業でインターンシップをするような学生でした。 そして今は2回の転職を経て、外資系の戦略コンサルティングファームに勤務しています。 2012年に一人目の娘が、2018年に二人目の

    • 05_外資戦略コンサルが実践した難関校合格のための小学校受験の戦略

      戦略を考える前に強みを整理そろそろ本質の戦略について記載していきたいと思います。戦略を考える前に家庭の強みが何なのかを整理しましょう。ビジネスでも企業の強みを活かすことが大事なように、小学校受験でも各家庭における強みを存分に活かしていくことが合格を手に入れるために重要です。競争に勝ち抜くために、他の家庭や子供としっかり差別化していきましょう。仮に今は強みがあまりなかったとしても、受験本番までに強みを作っていくこともできると思います。 ちなみに我が家の強みは下記の通りです。

      有料
      780〜
      割引あり
      • 04_小学校受験攻略はゴールからの逆算が肝

        逆算思考の重要性社会人として仕事をしている方々にとっては当たり前の思考方法かと思いますが、ゴール(目標)を先に決め、それを達成するためにどのように進めていくかやり方を考えるのはビジネスにおいて重要です。 小学校受験でも同じようにゴール(目標)となる志望校を最初に定め、その学校から合格を頂くために何をしなければいけないのか戦略を立てていくことが望ましいと考えています。個人的には志望校によって通わせるべき教室も準備する内容も変わってくると思っているので、できるだけ早いうちに一旦ゴ

        • 03_小学校受験をする目的の明確化

          目的を明確にする必要性ビジネスでもミッション・ビジョン・バリューを定める企業が多いと思いますが、小学校受験でも家族内で目的を明確にしておくことが重要です。 そうじゃないとお金と労力を大量に投下する小学校受験中に、心が折れてしまう可能性すらあります。 なんでこんなにお金を払う必要があるんだっけ? なんで遊びに行かずにこんなに子供に勉強させてるんだっけ? なんで小学校受験をするんだっけ? と自問自答するタイミングが多かれ少なかれ誰にでも訪れると思います。家族で(少なくとも夫婦

        • 固定された記事

          02_小学校受験の市場分析

          市場分析の重要性まずはコンサルらしく小学校受験の市場分析をしていきたいと思います。ビジネスでもそうだと思いますが、戦う市場を決めたらまずはどのような市場かを分析することがファーストステップとしては最も重要です。 小学校受験の概況、競争環境、トレンド等を理解した上で、戦いに挑むのか、挑むとしたらどのような戦略を立てるのか、ということを考えていきましょう。 私立・国立の小学校の生徒数は全体の約1.9%まずはこちらの表をご覧ください。 文部科学省が毎年公表している学校基本調査に