エレクトーン演奏動画 雑記 2024年5月号

いつもご覧いただきありがとうございます!国内外のエレクトーン・電子オルガンの演奏動画や演奏活動を横断的にレポートするnote。ここ1〜2ヶ月間ほどの動向・感想や、個人的メモを記載したいと思います(発行:2024年5月31日)。




1. Kana Koikeさんより 《HERO》《八重の桜》《CLIMAX》

鍵盤奏者・作編曲家のKana koikeさんより、ここ数ヶ月間でいくつかエレクトーンの演奏動画がアップされていましたので、紹介します。


■ ドラマ「HERO」より、〈HERO -Main Title-〉

黒のスーツに纏ったKanaさんが、楽しさが溢れ出すような表情で軽快かつノリノリの演奏をされています!


■ NHK大河ドラマ「八重の桜」より、〈八重の桜メインテーマ〉

NHK大河ドラマのオープニング曲は名曲揃いですが、その中で今回は「八重の桜」の演奏動画。作曲は坂本龍一さん。

激動の時代を表現した曲・演奏となっていますが、動画の見どころは、力をこめて演奏している2:04〜あたりでしょうか。


■ 映画『グランツーリスモ』日本語吹替版テーマ曲 〈CLIMAX〉

ここ何回かKanaさんのライブでは演奏されていた、T-SQUAREの〈CLIMAX〉の演奏動画がついにYouTubeに登場!KanaさんのT-SQUARE愛が伝わってくるような演奏となっています!

Kanaさん初のエレクトーン左側面側からの広角アングルが含まれた動画となっており、また珍しい両足ベースも見どころです!

(着ているTシャツは、T-SQUARE 45th Anniversary Celebration Concert限定品でしょうか?)

アップ待望の曲だったので、聴く方もどハマりし、何度も何度も聴いています!ということで、以上3曲紹介しました。素敵な演奏動画のアップありがとうございました!








2. Riikoさんより イース 《FIRST STEP TOWARDS WARS》

ロールプレイングゲーム『イース』のエレクトーン演奏を得意とするRiikoさん。イースより〈FIRST STEP TOWARDS WARS〉の演奏動画が昨年の2023年8月にアップされているのを確認しました。

当方、イースはプレイしたことがないのですが、曲はサントラなどで聴いたことがあり、その中にお気に入りの曲が結構含まれていたりします。

この曲はそのうちの一つなのですが、曲名の通り「戦いへの最初の道のり」、後半では「広い草原」を想起させるような曲になっています。

名曲中の名曲の演奏動画のアップ、ありがとうございました!








3. ほりピさん。イベントでの演奏の様子がYouTubeに大量アップ!

鳥取県周辺でエレクトーンの演奏活動をされ、また鳥取県米子市のコミュニティーFMの番組パーソナリティーをされている『ほりピ』さん。

今年の4月に、イベント(4/12 松江AZTiC canova、4/29 鳥取駅)において撮影されたエレクトーンの演奏の様子が、複数の方からYouTubeに大量にアップされているのを確認しました。

下記はほんの一部ですが、演奏中には観客からは手拍子が湧くなど、結構盛り上がっている様子が伺えました。

選曲は一般大衆向けで、かつ演奏者がノリノリで演奏している様子を見ると、こういったイベントはかなり手慣れていらっしゃるようですね。

イベントでの演奏、大変お疲れ様でした!

なお、今後のイベント出演情報などは、ほりピさんのインスタグラムで随時発信しているようですので、気になる方や、鳥取・島根周辺の方は是非チェックを!↓↓↓

https://www.instagram.com/horipidayo








4. 楠本まどかさん。中国11都市での『楠本Madoka音楽会』を実施!

ヤマハ・エレクトーンデモンストレーターの『くすもん』こと、楠本まどかさん。昨年11月に引き続き、2024年5月に中国の11都市にてコンサートツアーを開催しました。

その様子は、楠本さんのX(Twitter)にアップされているので、詳細はそちらを参照していただきたいのですが、今回も参加された方や関係者と思われる方が中国版TikTokである抖音に、開催案内やコンサートの様子をアップされていましたので、補足しておきます。


■ コンサートツアー概要
名称:楠本Madoka音乐会、など他
出演:楠本まどか(ヤマハ・エレクトーンデモンストレーター)
楽器:エレクトーン STAGEA ELC-02、STAGEA ELB-02、ELA-1など
曲目:アニソン中心
日程:5月9日(木) 上海
   5月10日(金) 南京・ショッピングモール
   5月11日(土) 温州:温州高新文化広場・小劇場
   5月12日(日) 夏門・ショッピングモール
   5月13日(月) 天津
   5月15日(水) 新疆・学校
   5月17日(金) 西安・学校
   5月18日(土) 成都・文化ホール
   5月19日(日) 重慶・CHG48 THEATER
   5月20日(月) 南寧・学校
   5月21日(火) 桂林・学校



■ 5月11日(土) 温州高新文化広場・小劇場

開催案内のフライヤー(温州)
プロフィールおよびセットリスト

※このパネルの大きさは凄いですね。高さ3メートルくらいはありそうです!



■ 5月13日(月)天津

開催案内のフライヤー(天津)

動画リンク ⇒ https://www.douyin.com/video/7368838364398619919

(リンク先視聴上の留意点:
 ・中国語のサイトです。
 ・パソコンのwebブラウザを使用してください。
 ・QRコード画面が表示される場合 → 右上の×をクリック
 ・ジグソーパズルの画面が表示される場合 → ピースを型に合わせる
 ・+86のような画面が表示される → しばらく経ってから再度試す
 ・音が出ない場合 → 音量が0になっているので、音量アイコンで調整)



■ 5月19日(日)重慶・CHG48 THEATER

動画のサムネイルより。動画のリンクは下記↓↓↓

動画リンク ⇒ https://www.douyin.com/video/7370699168941231394



■ 5月21日(火) 桂林

動画のサムネイルより。動画のリンクは下記↓↓↓

動画リンク ⇒ https://www.douyin.com/video/7371445973672840489


※なんと新聞にも掲載!!!


以上、いくつかの会場の様子を簡単に補足してみました。中国のイベントはイロイロと派手なので、演奏する方も観る・聴く方も楽しめたのではないでしょうか。

また楠本さん、すでに海外での演奏も慣れた様子で、さらにパワーアップしノリノリで演奏されていたのがとても印象的でした。

ということで、中国11都市でのコンサートツアーでの演奏、大変お疲れ様でした!

(※補足:昨年11月のコンサートツアーの様子は、当noteの2023年11月号に掲載しています)








5. 826aska ELECTONE RECITAL、他


■ 826aska ELECTONE RECITAL

5月5日(日)千種文化小劇場(名古屋)、18日(土)浜離宮朝日ホール(東京・築地)で開催された『オーケストラサウンドで弾く!! 826aska ELECTONE RECITAL』。

当方、調整つかずに参加できませんでしたが、話によると、いつもとは少し違った雰囲気の中、会場の空間にはオーケストラサウンドが響き渡り、そして今回のリサイタルのために準備してきた曲が、何曲も演奏されたとのことです。

(ファンクラブサイトの『826askaのふぁーすとクラス』では、名古屋公演の映像が少し公開されています)

参加された方のX(Twitter)情報によると、〈アルヴァマー序曲〉の演奏もあったとのこと。これは是非聴きたかったなぁ。。。😭

リサイタル系の演奏会はこれでひとまず終わり、、、とのことですが、またの機会を楽しみにしています!ELECTONE RECITAL、お疲れ様でした!



■ 826askaさんの演奏曲がたまにNHKラジオ第一で流れている

さて、826askaさん。過去4回のアルバム発売の効果なのか、たまに朝のNHKラジオ第一放送で演奏曲が放送されることがあります。

ネット情報によれば、5月31日(金)の朝7時25分から、2枚目のアルバム『possible』より〈swordland〉が流れていたようです。(下記リンクは6月7日まで視聴可能です)

いままでも、午前中の交通情報(毎時25分過ぎ)の時に何度か確認できたことがありました(曲はアルバムに収録されたもの)ので、今後も要チェックです!








6. りっちゃんの音楽channel。イベント出演情報&新聞掲載

りっちゃんの音楽channelより、イベント出演のお知らせが2件、ありました。1つ目の日程は下記の通りです。

■ エレクトーン スペシャルオンステージ featuring りっちゃん
日時:2024年6月9日(日)1回目:11:00〜、2回目:13:00〜
会場:横浜シンフォステージ 2F グランモールプラザ(横浜)
   (みなとみらい線「新高島駅」3番出口から徒歩1分)

これは、ヤマハミュージック 横浜みなとみらい店が、6月にグランドオープンする記念イベントの一環として開催されるものです。上記のお知らせ動画では、すでに演奏予定曲を紹介しています。

なお、公式の案内は下記をご覧ください(※注意事項アリ)。ものすごい人数の観客が集まりそうな予感、、、です。




そして2つ目は、MBS/TBS系、教養バラエティ番組「日曜日の初耳学」の10周年目記念イベントにて出演されます。

■ 初耳ギフテッド 音楽とダンスのスペシャルショーケース(仮)
日時:2024年7月14日(日)10:45〜
会場:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー 常翔ホール(大阪)
観覧:公式サイトから要事前申し込み↓↓↓




また、2024年5月21日付けの毎日新聞web版に「エレクトーン操るりっちゃん「好き」を育んだ母が心掛けたこと」の記事が掲載されました。

途中から記事は有料になっていますが、取材され、web新聞に掲載されるのは、音楽活動が多くの人に注目されていることの証ですね。掲載、おめでとうございます!








7. あまくち / amakuchi Electoneさん、チャンネル登録者10万人達成。その後。

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなど、ゲーム音楽を得意とし、キビキビとした様子のエレクトーン演奏が特徴的な「あまくち / amakuchi Electone」さん。

2024年4月18日に、YouTubeのチャンネル登録者数がついに10万人を突破しました(先月号で既報の通り)。

YouTubeの10万人達成ボーナスで、広範囲にオススメされるのか?!、その後も勢いが続いており、この1ヶ月ほどで動画再生数は550万回程度増加し、5月末時点ではすでにチャンネル登録者数12万8千人を突破しております!

また、あまくちさんのマネージャーさんより「あまくちさんが誕生し、成長していく軌跡を描いた“あまくち物語”」もnote上で続々と公開。

当方、初期の頃の活動は知らなかったことが多いので、驚きがたくさんあって、読み応えがあります!

今後もあまくちさんの活動に注目です!








8. おわりに

ゴールデンウィークもあっという間に終わり、初夏を感じるような天候だった5月。みなさんはどのように過ごされたでしょうか。

雨の日の次の日の晴れ間は、青空が出やすく、新緑がキレイに映るので、当方、ドライブがてら、ハイキング+写真撮影に出かけていました。

さて、まだまだ朝晩と昼の寒暖差が激しいので、体調には十分気をつけて、美味しいものを食べて、体力をつけていきましょう。最近のオススメレシピはこちらです。↓↓↓

それではまた来月!

(文/Electone演奏動画大好き)




9. バックナンバーのご案内

本noteのバックナンバー3ヵ月分を紹介しておきます。


① あまくちさん。YouTubeチャンネル登録者数10万人突破!
② 昔のエレクトーンによる 《サンダーセプター》の演奏
③ 劇場版「機動戦士ガンダム」エレクトーンの演奏動画
④ りっちゃんの音楽channel。ショート動画中心に再生数が急上昇!
⑤ 826askaさん 《ビッグブリッヂの死闘》 1000万回再生突破!
⑥ 826askaさん、エレクトーンファミリーコンサート
⑦ 月エレ5月号「昭和音楽大学 ELECTONE DUO CONCERT」記事掲載
⑧ 最近目に止まった演奏動画
  Han Jiyeonさんより 《もののけ姫》 の演奏
  フィンランドのパイプオルガンとドラムのデュオ 『Drumorg』




① Takayuki Takaseさん。YouTubeチャンネル登録者数7万人突破!
② 注目のエレクトーン演奏会@2024年3月
  ELECTONE DUO CONCERT@昭和音楽大学ユリホール
  国立音楽大学第30期電子オルガン専攻生 電子オルガン卒業コンサート
③ ローランド アトリエを操る電子オルガン奏者、再び
④ LUNAエレクトーン展示@hololive SUPER EXPO 2024
⑤ 気になるエレクトーン奏者「ゆりん茶」さん
⑥ 826askaさん、新聞掲載情報&メジャー・デビュー5周年&ライブ情報
⑦ 鹰石音乐InsMusicより《白い恋人たち "13 Jours en France"》




① 【ライブレポート】 小池花奈 Electone & Piano Live 2024年2月4日
② YouTubeチャンネル登録者数の推移
③ あまくち / amakuchi Electoneさん、チャンネル登録者数9万人突破!
④ 気になる演奏動画を一気に紹介
  Riikoさん イースより 《THE MORNING GROW》
  Yokovania Music 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲より 《夜曲》
  たむちゃんねる ゼルダの伝説 ティアキンより 《フリザゲイラ戦》
  りっちゃんの音楽channnel オリジナル曲 《ふしぎな夜》
  鹰石音乐InsMusic 《Song From A Secret Garden》
  826askaさん オリジナル曲 《Grand hope ~私たちの街に光を~》
  Kana Koikeさん 《The Last Emperor -Theme-》
⑤ 826askaさん、エレクトーン演奏会情報


(以上、エレクトーン演奏動画 雑記 2024年5月号でした)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?