見出し画像

「役割に優劣をつけない」 1分でわかるマインド心理学#11

あなたはどんな役割を担っていますか?

お母さんの役割
会社員の役割
社長の役割。

みんなそれぞれ
いろんな役割を担っている。

ただ、無意識のうちに
その役割に優劣つけていませんか?

例えば、お母さんより
社会で働いている人の方が上だ。

社員より
社長の方が上だ。

先輩だから上だ。
親だから上だ。

本当にそうなのでしょうか?
役割によって優劣があるのでしょうか?

父は母より偉い。
起業家は会社員より偉い。
社長は社員より偉い。

役割によって優劣をつけると
このようなバイアスがかかり
その心は謙虚さを失ってしまう。

自分より優の人には媚びへつらい
自分より劣の人には偉そうになってしまう。

すべての人間関係が
優劣に左右されることになってしまう。

役割は単に立場であって、
そこに優劣は無い。

だから優劣つけるのをやめて
その役割にとらわれた心を解放してあげよう。

どんな役割でも、その価値は同じ。

お父さんもお母さんも
起業家も会社員も
社長も社員も。

命の価値はすべて平等なのだから。

今日のマインド心理学
「役割に優劣をつけない」

#すべての人に幸福マインドを
マインド研究家 仲 恵里

サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。