見出し画像

GoogleドライブかOneDriveか

うちの県ではGoogle for EducationとMicrosoft Office365が使えるようになっています。
でも、先に導入されたのがGoogle for Educationだったので、校内データの共有フォルダはGoogleドライブの共有ドライブですし、個人のデータもGoogleドライブがよく使われています。
OneDriveが使えるようになっても、ファイルの保存場所がいくつもあるのは混乱すると思い、校内には積極的にはアナウンスしていませんでした。

ある時、県教委から、Googleドライブの容量が限界に近付いているからデータを整理するようにという通知が来ました。
そこで、多くの職員は校内ネットワークにあるNASにデータを移動しましたが、一部の教師はOneDriveを使い始めました。

自分はGoogleドライブとOneDriveを両方使っています。
共有するファイルはGoogleドライブですが、自分のファイルは主にOneDriveを使っています。
使い勝手について比較してみます。
なお、うちの県ではiCloudは使えません。

私の作業環境

自分が自分のアカウントでクラウドストレージを使うのは、大きく分けて次の3つの環境です。

・WindowsPC(校務用、自宅)
Chromeインストール済。Googleドライブアプリ、OneDriveアプリインストール済。
・iPad(授業用タブレット)
Googleドライブアプリ、OneDriveアプリインストール済。
・たまにコンピュータ室の共用PC(Windows)を使うことがある。
Chromeインストール済。

ファイルはWord、Excel、PowerPointが多いです。
PDFもかなりあります。
最近はGoogleスプレッドシートも増えてきました。

Windows PC

Googleドライブはアプリを使っているので、エクスプローラーで普通のWindowsのファイルと同じように操作できます。

欠点としては、保存をしてもすぐに反映されないところがあります。
早朝、自宅でWordの書類を作り、保存をしてすぐシャットダウンをすると、学校でファイルを開いても前日のままだった、ということが何回もありました。
もうこりごりなので、今は出かける前までシャットダウンしないでいます。

OneDriveアプリは、全く違和感が無いです。
エクスプローラーで全く普通に操作できます。
Office365なら自動保存も設定できます。

GoogleアプリにもOneDriveアプリにも言えることなのですが、サインインしてから各アプリが自動起動するのが最後のほうで、さらに更新データの反映の時間が必要なので、急いでいるときは待ち時間がもったいないです。
まあ、USBメモリの紛失リスクに比べればはるかに気が楽ですが。

iPad

Googleドライブアプリでは、更新データの反映が自動でできないことがあります。
「見てと言われたフォルダが無いんだけど!」
「パソコンで作ったファイルがiPadで見つからないんだけど!」
と良く言われます。ほんとに良く・・・。
上から下にスワイプして再読み込みすればいいのですが。

また、PowerPointファイルなどは、タップするだけではプレビューになってしまうので、PowerPointアプリで開きたいときには「アプリで開く」からダウンロードしなくてはいけません。
それが面倒で、私は授業でPowerPointを使うことが少なくなってきています。
最近の私のスライドはGoogleスライドかCanvaが多いです。

OneDriveアプリは、閲覧に使っている分には特に問題は感じません。
それよりも、iPad版のOfficeがWindows版とインターフェイスが全然違うことのほうが厄介に感じます。
そのため、OneDriveというよりもOfficeアプリの都合であまり使っていません。

共用PC

GoogleドライブはChromeの「ゲストモード」で使います。
そうするとWord等はGoogleドライブ上で編集できないので、
ダウンロード→編集→アップロード
の手間がかかります。

OneDriveはEdgeで開きます。
「最近使ったファイル」からだと「アプリで開く」ができないので、いちいちファイルのあるフォルダまで行かないといけないのが面倒です。

自分は、
OneDriveのファイルをGoogleドライブに移動→共用PCでダウンロード
の手順で使っています。

まとめ

先にGoogle for Educationが導入されたことから、校内ではOneDriveはあまり活用されていません。
共有フォルダがGoogleドライブだからマイドライブも同じものを使い続ける、という面もあると思います。
でも、Windowsで使うならOneDriveのほうが安定して使えています。

教師が授業をiPad1台で行うのは、ClassroomとMeet、画面共有、スライド提示などを同時にやろうとすると厳しいなと感じています。
単純にYoutubeやスライドを見せるだけならiPadでも十分ですが。
近いうちに校務用回線がGIGA回線に統合され、校務用WindowsPCを授業でも使えるようになるという話があるので、これからはOneDriveを使う教師が多少増えてくるのかなと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?