見出し画像

まだグーグルフォトを!? 子供の大事な写真や動画は絶対にクラウド保存をしない! の法則。

おはようございます、SUKESANです。2021年の6月からGoogleフォトが有料化されました。とはいえ、グーグルフォトは非常に便利で今でも使っている方は多いのではないでしょうか? しかし! しかしなのです。これはきっと子を持つ親御さんでしたらご理解いただけるかと思いますが、可愛い我が子の写真や動画を毎日撮っていると、いくら課金をしてもあっという間なんですよね……。しかも今の時代はスマホでも4K動画が普通にもなってきましたので尚更あっという間でやんす。

画像1

また、これは僕がビビりとでも言いましょうか、自分のものは自分で守る! 的な気持ちがあるからかもしれませんが、常に「もしも」が保存への不安につきまとっていたのです。例えば、仮にGoogleフォトやAmazonフォト等のクラウドサービスが画質も劣化せず、容量無制限だとしても、「もしアカウントが急に停止になったら……」ですとか、極端な話、「Googleが破綻」さらには、「ハッカーなどによる攻撃でクラウドが全滅」という可能性がないとは言い切れないわけです。

あと、ありますよね、たまにパスワードが分からなくなって、思い出したら二重認証になっていて、しかもその時にはすでに電話番号を変えていてどうしようもない状態に……。もちろんこれは自業自得ではありますが、人間ですのでなくはないのです。

これ、銀行にお金を預けるのと似ていまして、常に「もしも」を気にしながら大事な子供や家族の写真を保管し続けなくてはいけないと言う心労のようなものもありますよね……。銀行が破綻したら……テロ的なものが起きたら?

そこで少し前から候補として考えてはいたものの、なんだか敷居が高いのでは? などという理由からなかなか手を出せなかった「NAS」をついに購入して試してみることにしました。

画像2

ここでNASの説明をするのは長くなりますし、僕なんかよりもっと詳しい方がたくさんいらっしゃいますので控えますが、簡単に言いますと、自宅にクラウドを設置するような機材となります。つまり、自宅のサーバーに外からでもアクセスできて、データーのやりとりができるという代物。

ここで思うのが、「でもその家のNAS内のハードディスクが壊れたら終わりだよね」と言う部分なのですが、NASの設定でハードディスク2台のうち1台をストリーミング(いわゆるコピー)として使うことができるのです(勝手にコピーされます)。つまり、仮に1台が故障しても安心というわけです。(同時に2台壊れるというのはまあとんでもないありえない確率だと言えます)

さて、まずはNAS本体を購入しました。そして、6テラのハードディスクを2台購入。マニュアルに従って設定などをしていきます。正直、簡単とは行きませんでしたが、友人の力を借りたりしながらなんとか完了。

我が家では今まで、Googleフォトに僕も妻も共有のアルバムを作ってお互いの撮った写真を入れていましたので、なるべく妻が混乱しないように(あまり機械に強くない)設定をして、スマホのアプリを入れてGoogleフォトと同じような感覚で使えるようにしました。

画像3

こんな感じでPCと同じように、フォルダを作って突っ込んでいく感じになります。Googleフォトの「アルバム」が「フォルダ」に該当すると思っていただけると分かりやすいかもです。

しっかりとサムネイルで見れるので、この辺りはGoogleフォトと大差ありません。また、大きなメリットの一つとして画像や動画をアップしても「劣化しない」という部分があります。ご存知の方も多いかと多いますが、Googleフォトでは写真も動画も無料では保存の際に圧縮されて劣化しているのです(とはいえ、普通の人が目で判断できるレベルではありませんが……)

画像4

このように僕が愛用している、iPad miniでも美しく、劣化なく保存できました。もちろん追加もダウンロードもできます。こりゃ便利。


では最後にクラウド保存のメリットとデメリット。逆にNASのメリットとデメリットをまとめてみます。

クラウド保存サービスを使うメリット

●特別な機材などもいらず、どこからでも気軽に保存、取り出しができる。

●今の時代、非常に安価で大量に保存できるようになった。

●誰かと共有することもらくちん。

クラウド保存サービスを使うデメリット

●もしそのサービスが突然終了したら保存していたものが全滅するぜ。

●基本的には容量に制限があったり、圧縮もされてしまう。

●何かの誤解やハッカーなどの行為によってアカウント停止になったら全滅。

NASを使って保存するメリット

●もしクラウド側に何かあっても関係ねえ。

●容量は自分次第でいくらでも増やせる。

●乗っ取りなどで外部に情報などが漏れてしまう心配がない。

NASを使って保存をするデメリット

●当然ですが、機材の購入や準備が必要。

●全ては自己責任になってくるよ(とはいえ、クラウドもですが)

●故障の可能性があるけどな。

※ちなみに、DVDに保存という方もいらっしゃいますが、DVDは約10年で寿命が来ます(使い方によりますが)

いかがでしたでしょうか? 僕はこれらを全て計算して、天秤にかけて考えてみました。その結果、NASに保存することを決めました。どんなに巨大な会社でも企業でもサービスでも終わるときは終わりますし、何かあるときはあります。だったら自分で大事な子供の写真をずっと守りたいな、そう思ってのNAS導入でございました。

ちなみに、僕が選んだのがこちらのNASとハードディスクです。もっと上級者用のものもありますが、これで十分にこの先戦ってくれるでしょう。

下の画像をクリックでAmazonさんの商品サイトに飛びます。おすすめです。




いつもSUKESANの記事をお読みいただきましてありがとうございます。