見出し画像

なぜ?SESではスキルアップが難しい理由とは

こんにちは、アイネの渡邊です。
SES とは、Software Engineering Serviceの略で、エンジニアを必要とする現場へエンジニアを派遣するサービスのことです。このSESをビジネスの中心にしている企業のことをSES企業と言い、アイネもSES企業に該当します。
ところで、SESエンジニアはスキルアップできないという話がありますが、本当でしょうか。またそう言われる理由は何でしょうか。
今回は、このSESエンジニアに対するネガティブな噂について掘り下げていきたいと思います。そして、SESエンジニアがスキルアップするにはどうしたら良いのかを解説していきます。


SESエンジニアにスキルアップは必要か

そもそも、SESエンジニアにスキルアップは不要という考えもあるようなので、まずはこの点について整理します。
SESエンジニアの中にはスキルアップに興味のない方もいます。例えば、現場で決められたルーチンワークが多く、そのやり方さえ覚えれば良い場合は、スキルアップの必要性がなく、興味を持たない傾向があるようです。また会社に対しては売上で貢献しているので、特に問題視されず、そのまま何年も経過してしまうケースもあるようです。エンジニア本人にとっては、特にスキルアップしなくても、そこそこで大丈夫という考え方になってしまうわけです。
但し、この考え方はキャリア面において、未来の危険性を非常に高めることになります。昇進や給与アップに影響があることはもちろん、転職の際にもスキル不足により、希望の会社から採用をもらうことが難しくなります。また年齢に応じたスキルを持っていない場合、会社として扱いが難しくなり、例えば、会社で整理解雇が必要となった場合、最優先で解雇対象となってしまいます。
こうした意味から、SESに限らず、エンジニアにとってスキルアップは重要です。日進月歩で技術が進化していく中で取り残されないためにも、地道にスキルアップしていきましょう。

特に他業界からエンジニア転職された方は、そうでない方に比べて大きなハンディを負っています。少なくとも最初の1~2年はスキルアップに全力を注ぐべきと考えます。

SESエンジニアがスキルアップできない理由

SESエンジニアはスキルアップできないかというと、もちろんそんなことはありません。当然のことながら、ハイスキルのSESエンジニアの方はたくさんいます。しかし、一方でスキルアップすることが難しいSESエンジニアも存在します。その例を説明します。

  • エンジニア以外の案件となる(コールセンター、家電量販店など)。

  • 開発現場であっても、EXCELでの書類作成作業、PCセットアップ作業、チーム内外の調整作業など開発以外の担当になる。

  • 単純なテスター作業ばかりで、開発業務に携わることがない。

  • 短期間案件が多く、じっくりと経験を積むことができない。

ある程度の経験者であっても、次のようなケースがあります。

  • 実績が評価されてしまい案件から抜け出せない。このため、新しい技術の経験を積めない(いわゆる「塩漬け」が発生する)。

  • レガシー案件の場合、最新技術に触れる機会が少なくなる。

最初の4例はネット上で目立っているケースです。私個人の周辺では少なかったように思います(いなかったわけではありません)。
補足ですが、テスターはスキルアップできないということではありません。テストは重要な品質保証作業であり、品質保証スキルを習得するための第一歩です。段階を経てテスト計画作成、テストケース設計、障害分析・管理等を担当するようになります。いつまでも単純テスターに終始しているケースでのスキルアップは難しいという意味で記載しました。

SESエンジニアがスキルアップする方法

IT分野はあまりにも広いため、何でもかんでもスキルアップすることはできません。そこで、まずは目標を一つに定めてスキルアップに取り組んでいくことが大事です。
例えば、今の現場で使用している技術のスキルアップです。仕事との親和性が高く、取り組みやすいため、モチベーションを保ちやすくなります。またスキルアップすることで、現場の評価を得られる等の利点もあります。
自分の興味のある分野もお勧めです。興味があるだけにモチベーションを保ちやすいでしょう。
スキルアップするためには、地道な努力が大事になってきますので、持続させるためにモチベーションは重要です。またスキルアップすることを他人に宣言する等で、自分を追い込むのも一つの手です。
どんな環境であっても、工夫次第で勉強しようと思えばできます。自宅で勉強する時間がない場合であっても、通勤の電車内での勉強も可能です。テキストを読むだけでなく、スマホを利用した様々なサービスを活用することもできます。会社帰りに図書館やカフェに立ち寄って、少しの時間であっても勉強してから帰るのも一つの手です。私個人の経験では、帰宅すると疲れてやる気が失せてしまいますので、通勤時間や帰宅前の図書館、カフェでよく勉強していました。

一方で様々な事情により、仕事することで手一杯という状況もあるかもしれません。あまりにも疲れているような場合は、無理をせず、状況の変化を待った方が良いかと思います。スキルアップに焦り過ぎると、反動でモチベーションを失う場合がありますので、要注意です。
それから、スキルアップを一人で考えてしまう人が多いようですが、先輩、上司、同僚によく話をすることが大事です。人と話すことでスキルアップを応援してもらうこともできます。また、人に話した以上は、勉強しないといけないという気にもなってきます。

ところで、例えばSES企業に入社したけれど、家電量販店に派遣された場合などは、勉強が難しいかと思います。エンジニアとしての勉強の前に、家電量販店での仕事も覚える必要があり、勉強の余裕がない場合も多いでしょう。会社との相談にもなりますが、埒が明かない場合は、転職も選択肢の一つになります。本当は実績を積んでから転職する方が有利に進められるので良いのですが、実績がないまま年月だけが過ぎてしまうことを考えると致し方ない選択になると思います。

アイネのエンジニアはどうしてスキルアップできるのか

アイネはエンジニアファーストを標榜する企業であり、エンジニアのスキルアップを全面的に応援しています。エンジニアはアイネにとって最大の財産です。エンジニアの成長はそのまま会社の成長につながりますので、エンジニアと会社で Win-Winの関係を構築しています。
アイネには「SESエンジニアがスキルアップできない理由」で記載したような事例もありません。アイネのSES事業については、以下の記事で詳しく説明しています。

アイネのエンジニアは全員がスキルアップの努力を続けており、お互いに切磋琢磨しあって成長しています。そうした空間にエンジニアが存在しています。

エンジニアのスキルアップをサポートするため、アイネには二つの制度があります。一つは資格支援制度です。資格試験の受験料に加え、合格祝い金も支給します。もう一つはスキルアップ支援制度です。年間5万円を上限にスキルアップ費用を支援しています。詳しくは、下記記事を参照してください。

最後に

SESエンジニアは、客先常駐という立場であるが故にお客様の中という緊張感と客先環境での技術の吸収により、成長できると思います。現場で何が求められているのか、未来に向けてどういう技術を習得するのが良いのか等をしっかり考えて、成長のための努力を続けていくことが大事です。

アイネはSESエンジニアのスキルアップを支援しています。自分のスキルアップに悩むエンジニアの方がいらっしゃいましたら、ぜひアイネのカジュアル面談で話をしてみませんか。就転職するつもりがなくても大丈夫です。下記記事にアイネのカジュアル面談の詳細を記載していますので、ぜひご覧ください。


株式会社アイネでは一緒に働く仲間を募集しています
アイネに少しでもご興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。
就職までは考えていないけれど、とりあえず話だけ聞いてみたいという方も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?