見出し画像

”営業”は、いま売れるスキルか?

皆さんこんにちは。営業サプリ広報の中村です。
今年の冬は家庭でも節電を!と盛んにニュースで言われていますね。
我が家は毎年ニトリのコタツを愛用中。
愛犬と風邪知らずで今年の冬も乗り越えたいです。

さて、節電とともに岸田内閣が盛んに発信しているキーワードがあります。

そうです。

「リスキリング」です!(他にもあるけど)

リスキリングの支援に、5年で1兆円を投じると仰ったこともあり、
各メディアで特集が組まれていますね。

「営業スキル」を生業とする弊社としては、

営業を学ぶことはリスキリングになる?ならない?

が気になるところ。

そんな中、
先日NIKKEIリスキリング主催のイベントを視聴した際に、面白いデータが紹介されていました。

ある転職サービスを利用している企業の方が、欲しい人材を探す際にどんなキーワードで検索されることが多いかをまとめた表があるのですが、
そのトップ10のうち、SaaS、Java、PythonといったITスキルと同様に、
CS、インサイドセールス、新規(営業)といった営業的スキルの検索も多かったそうで。

営業って今なお求められるスキルなんだ!

「営業」を社名に掲げる身としては驚いていいのかわからないですが、
なんとも嬉しい事実♪

また、上記対談の中で、

カスタマーサクセスやインサイドセールスはいわゆる営業職にカテゴライズされるんですけども、やっていることは顧客の課題に向き合うっていうところなんですよね。

元LinkedIn日本代表、村上臣氏

という発言が。これはまさに営業サプリのコーチ陣も語っているところで、これまで(昭和〜平成)の営業から大きく変わった点でもあります。

単に役に立つ情報を提供すれば顧客の心を動かせる時代は終わりました。

これからの営業は
顧客の課題=解決したい理想と現実のギャップ にフォーカスし、時に顧客が認識していなかった課題の発見と気づきを提供する。

そんな営業力が求められます。

そんな営業のリスキリングに、サプリも以前から注目しておりまして、
元リクルート取締役だった、代表酒井のセミナーを開催いたします。
営業のプロだからこそ語れる「営業リスキリング」の話。
無料・オンライン開催ですので、営業×リスキリングに興味のある方はぜひご参加ください。

詳細はこちら↓

「人材投資」が今後の企業を左右する時代へ。
営業にもリスキリングを!

関西人の酒井のセミナーはいつもユーモラス

今回もお付き合いいただきありがとうございました。
ではまた次回!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?